頑張らないを実験中のわたしですが・・・
自分フォーカスで人生の舵取りをする
こころの整体コーチ 東 なおこです
頑張らないを実験中と書きましたが
わたしの中で頑張らないっていうのは
苦手なこと、本当は好きじゃないことでも
「自分でできるところは努力しないと」
そうやってずーーーーーと生きてきた。
お陰で、とっても器用になんでも卒なくこなせる自分になったとは思います。
でも、
どんどん回復してきて。
だから、こうして仕事をしていても
「頑張らないといいながら、頑張ってるよ!」って言ってくれる人もいるのだけど、
好きなこと。やりたいことはそもそも本人は「頑張ってる」感覚は全くない。
全くです。
でも、苦手なことを克服しなきゃとか、
完全に手放せるまでまだまだ実験中です。
でも本当に楽になってきたし。
今は自分のことが結構好きです。
これはもう、やってみてください。
よくありがちな言い方ですが
自分フォーカスで人生の舵取りをする
こころの整体コーチ 東 なおこです
頑張らないを実験中と書きましたが
わたしの中で頑張らないっていうのは
苦手なこと、本当は好きじゃないことでも
「仕事ならば嫌なことも、苦手なこともあって当たり前」
「自分でできるところは努力しないと」
ってやることが頑張ること。
そうやってずーーーーーと生きてきた。
お陰で、とっても器用になんでも卒なくこなせる自分になったとは思います。
でも、
引き換えに得たものは自分にも、
そして他人にも厳しい自分でした。
で
で
他人様の評価は得ても自分のことは大嫌いという評価を見事得ました。
自分のことが嫌いな理由が何なのか自分と向き合ってもよくわからなかった。
それで、1つづずできるところから頑張らないを手放したら
自分のことが嫌いな理由が何なのか自分と向き合ってもよくわからなかった。
それで、1つづずできるところから頑張らないを手放したら
どんどん回復してきて。
だから、こうして仕事をしていても
「頑張らないといいながら、頑張ってるよ!」って言ってくれる人もいるのだけど、
好きなこと。やりたいことはそもそも本人は「頑張ってる」感覚は全くない。
全くです。
むしろ楽しい(*^^*)
でも、苦手なことを克服しなきゃとか、
好きなことばかりしていちゃダメだなと嫌いなことを少しでもやると頑張っているになる。
それだけです。
だから、頑張るを手放し実践中とは私にとってはそういうこと。
まだ、ビクビクして時々頑張りそうになるの(笑)
それだけです。
だから、頑張るを手放し実践中とは私にとってはそういうこと。
まだ、ビクビクして時々頑張りそうになるの(笑)
完全に手放せるまでまだまだ実験中です。
でも本当に楽になってきたし。
今は自分のことが結構好きです。
これはもう、やってみてください。
としか言いようがない。
よくありがちな言い方ですが
「怖いけど死なないから」
実践あるのみ。
「自分フォーカスで手に入れるハッピーライフセミナー」
優先的にセミナーをご案内します。
また、特別価格でご案内予定。
日時:4月(決定次第ご連絡)
詳細:
詳細はこちらから
事前登録はこちらから
こころの整体コーチング
お申し込みはこちらから
実践あるのみ。

優先的にセミナーをご案内します。
また、特別価格でご案内予定。
日時:4月(決定次第ご連絡)
詳細:





イイネ」「読者登録」いつもありがとうございます
あなたの応援が励みなります。

あなたの応援が励みなります。
東 なおこ
