エリザベス女王杯 | 気ままなブログ

気ままなブログ

気ままなブログ

2019年11月10日
エリザベス女王杯
京都競馬場 芝2200
良馬場

ひらめき電球ラッキーライラックの復活V
チューリップ賞①以来の勝利
鞍上は石橋脩騎手からスミヨン騎手
2番枠から内の中団で有力馬を見る形
4角でそのまま内を選択
最短距離で逃げ馬を差し切る(32.8)
ひらめき電球逃げたクロコスミア(6歳)は、
単騎で逃げて3年連続2着
ひらめき電球1番人気ラヴズオンリーユーは、
スタート良く2番手から進め、
休み明けの分か最後伸びず(33.8)3着
ひらめき電球4着にルメール騎手の馬(5番人気)
が来たのには驚いたびっくり
(レース結果)
1着ラッキーライラック スミヨン 3番人気
2着クロコスミア 藤岡佑 7番人気
3着ラヴズオンリーユー デムーロ 1番人気
4着センテリュオ ルメール 5番人気
5着クロノジェネシス 北村友 2番人気
6着サラキア 川田 9番人気
7着スカーレットカラー 岩田 4番人気
星リピーターレース
クロコスミア(6歳は不利)
星3歳と4歳が有力(G1馬)
馬3歳ラヴズオンリーユー(オークス馬)
4戦4勝、爪不安で秋華賞パス
デムーロ騎手好調ではない
馬3歳クロノジェネシス(秋華賞馬)
桜花③、オークス③
2000で強い勝ち方で2200は?
馬4歳ラッキーライラック(阪神JF①)
近走勝利無し、善戦(中山記②、ヴィク④)
スミヨン騎手で変わるか?
この中から2頭を選択ニコニコ
馬ラッキーライラック
父オルフェーブル
スミヨン騎手(短期免許)
オルフェーブル騎乗経験あり
先行して最後抜かれてきたが
今回は溜めて差してきた。
ひらめき電球昨年もモレイラ騎手が騎乗して
善戦続きのリスグラシューが勝った。
外国人騎手はすごいビックリマーク