福岡市在住のピアノ講師吉田真仰(よしだまさたか)です。


いよいよ今年も残り一週間となりましたが、皆様元気でお過ごしでしょうか。


私は昨日カワイ音楽コンクール(カワイこどもピアノコンクール、カワイピアノコンクール)の福岡地区予選で、終日受付等の業務に携わっていました!


カワイこどもピアノコンクールには生徒が一人出場しました!


毎年コンクールに出場しており本人もとても熱心で、ご両親もとても協力的なため、私も指導により力が入りました。


当日は安定した音楽性のある演奏を聴かせてくれました♪


レッスンでは私が細かく沢山のことを指導しましたが、一つ一つ真摯に受け止めて頑張っていたのが伝わりました!


結果は惜しくも入選でした(※入賞、入選、奨励賞があり、入選も全体の半分前後くらい)


それでも音楽的に難しい曲で挑戦しての結果です。また全体のレベルも高いように思いました。


そんな中でのこの結果はとても誇らしいです!!


一方生徒としては入賞して、九州大会出場を目標にしていたので不本意だったかなと思います。


私の指導もまだ見直すべきところがあると痛感しました。


しかし、コンクールでの評価は良くも悪くも水物です!

当日のその時聴いた演奏に対してのみの評価です。


また一発勝負でやり直しができないので、仮にもう一度弾けたとしたら、また何日か後もしくは月日が経って再度挑戦したら結果が違うかもしれない、そんなものです。


とても精神的にも成長させてくれる場ではありますが、競争を一番の目的としてしまうと、心から音楽を楽しむことからはそれてしまうかもしれません。


なのであまりコンクールの結果で一喜一憂はしない方がいいです。


そこからどう成長するかが大事なのですから!!


でも挑戦はとてもいいことなので、果敢に挑んで上手にコンクールを利用してほしいなと思います(^^)


次はうたのコンクールが来月に控えています。
生徒が一人出場します!


ピアノは全身を使って弾く楽器ですから、歌はどの楽器にも通じますし、ピアノの上達に大きく影響します!


歌心がある演奏は心に響きますし、自分自身を開放して表現できるようになると思います♪


私もまた生徒とともに頑張らねばと思います(^^)/