9月9日(金)


そらさんの香川時代からのお友達、じぃさんが大阪から来ているというので、ガンプが夜に一杯お付き合いすることになった。



帰りの新幹線の都合があるので、横浜のそらさんではなく、神田職場のガンプでいいとのこと。


それならば!

と、神田のOLパイセンも誘ったよーと知らせたとたん、じぃさんはすぐに新幹線の時間を遅い時間に変更していた()



出張先の展示会場から大荷物を持って八重洲地下街の飲み屋に現れたじぃさん。


「やっと結婚出産祝いを渡せるよ」と、ご自分が開発したポータブルエスプレッソメーカーを手渡してくだすった。





なんて義理堅いお人なんだ。

モコを背負ってお山に登ってコーヒー飲ませていただきます!



ちなみに会った頃から気になっていた、じぃさん(非じいさん)はなぜじぃさんなのかは聴けずじまいでありましたが、こんどはそらさんにも会いに来てください。


(ほんと、息抜き家庭円満のためにも、お友達の皆様方たまにこんなふうにお誘いくださいませ!)




9月10日(土)


モコと塔ノ岳チャレンジの候補日だったけれど、ここのところ雨が続いていてヒルが怖かったので見送ることに。


引っ越しの準備もしたかったし、ダンボールの配送日をこの日にしていざ荷詰め!


と思ったのだけれども、月末の引っ越し日までに詰めた箱を置いておくスペースがないので断念し、家族3人のバギーラン散歩へお出かけした。



打越坂から山手本通りへ登り、根岸森林公園の馬事公苑でポニーを眺め、不動坂を降りてそのまま本牧方面をぐるっと回って山下公園に出て帰ってくるコースはちょうど10km取れることが分かった。




横浜は山下公園、大桟橋、みなとみらいの海コースが鉄板だと思われるのですが、この内陸に行く裏コースも何気に見どころ沢山。



谷戸坂から登れば山手の洋館も巡れて豪華なランコースになる。

根岸森林公園でポニーに癒され、アメリカンな雰囲気の本牧の広い歩道を通る走りやすいコース。



横浜の「山コース」としてちと定番化しそうです。




9月11日(日)


nagisaさん企画のびあーさん送別ラン&青空宴会に参加してきました。


びあーさんと最後にお会いしていたのは3年前のまどさん送別ラン。



当時の写真でお顔隠しているのしか残っていないけど右端がびあーさん



送別つながり!行くしかねーべ、と駆けつけて、


びあーさんは福岡に転勤されるとのことで、おせんべさんと仲良くね!ってのをお願いすることを建前として、新横浜公園で走ってワイワイとお酒を飲むイベントがありがたすぎたので行って来たのが本音というところですw



で、飲みすぎてやっちまった。


詳細後日?



ぱぱ帰ってこない…

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村