日曜日は晴れていて暖かったけど前日の土曜日のように3月でも半袖で過ごせそうなほど暑くはならず、いい登山日和だった。
集合時間9時ちょうどの電車で京急線金沢文庫駅に着いてキクチさんといっちさんと合流した。
昨日も書いたけれど、キクチさんが山道を歩く姿を勝手だけれども想像できなかったこともあって、現れないかもしれない想像も、少ししていた。
ツイッターでは毎週火曜夜の町中華でやろうぜをお互い好き放題実況しているし、オンライン飲みでも顔をあわせるんだけど、
肝心のブログが止まっていらっしゃって、何かしら心境の変化がありそうだったのも心配をした理由だったかもしれない。
脱線するんだけど自分の事として、数年前までは周りの人がブログが止まったりした時は、なんとか復帰してもらいたいからと、あれやらこれやら工作をやっていたりもした。(Tっきぃさん…)
今では、ブログを続けるも続けないも、走るも走らないも、マスクを付けるも付けないも、芸能人とかブログの人が不倫するもしないも、「好きにすればいい」以外の感想を持てなくなっている。
コロナ騒動があったからか、戦争が起きたからか、他人の行動に介入することで、大なり小なり自分が内包してしまう侵略要素に対して、敏感になったのかも分からない。
分からないながら、ここ数年の間に自分の心の中にある感情のセンサーは確実に変化をしたことは感じる。
ってとこまで書いて結局、そらモコさえいればオールオッケーモードなんじゃないかこれは!?ってことに思い当たる。
ノロケw
モコを前抱きで登る鎌倉山道は結構しんどかったけど、いっちさんに連れられてたどり着いた先は動物たくさん、金沢動物園だよっ♪
ぽにーともこ
前抱きもこ
カンガルーともこ
きくちももこ
モコは動物がなんなのか多分まだわかんないんだけど、動くなにかをじーっと凝視してた。
そして泣いたり笑ったり。
泣けば周りの大人もおろおろするし、笑えば周りの大人も笑う。
赤ちゃんの伝播力すげえ!
何気なくふらふらといっちさんの後をついて行って動物園出口で地図を見たとき、何気なく全エリアを見学してたことに気づいた。
いっちさんのお仕事柄の算段力さらにすげえ!
モコをおんぶに切り替えて歩いた後半につづく