大会日程:6月8日(土曜日)
スタート時間:午前10時30分
種目:ハーフマラソンリレー(10kmちょい×2人)
エントリー代:6,000円
天気:曇り寄りの晴れ
(土日はブログお休み設定なのでみなさんよりもだいぶ遅レポですが……)
レース会場は目の前。
ごはんを食べたり、洗濯をしたりしたあと、スタート30分前に会場到着。
横浜月例と同じ会場だったけれども、
月例ほどの混雑は無かった。
前日までエントリーを受け付けていたけれども、
参加者は全種目合わせて80人だったらしい。
今の時期にはこれがちょうど良いんだろうけど、「いつもの週末の河川敷」感はぬぐえないw
(いや今開催してくれただけで感謝すぎます!)
会場についてすぐ、激沈上等シャツ(黒)の絶対にどこかで見かけたランナーさんを目にして、お互いに見つめ合うが、思い出せず。
その後コース上で声をかけあって、そらさんが初めましての挨拶をしたときに、はてブロのNさんと判明。
そうそう去年のリレマラの時に絶対お会いしてましたもん。
スタート時刻が30分遅れや〇や〇さんが合流し、お話していたらあっという間にハーフマラソンのスタート時間になった。
ハーフマラソンの参加者は20人強くらいいて、ペアリレーは自分たちチームがらがらのみ。

5kmの部がスタートする前に、そらさんが6kmくらいを走ってきて折り返しポイントに来た。
どー考えても手抜きキロ5のいつもの週末河川敷ジョグペースで走ってきたが、
いちおう「がんばれー」
と応援をしていたら手で「×」と「くるくる(交代)」サインを出してきた。
「なんだう〇こか!?」
予定を繰り上げて襷をリレーしてガンプが走り出すことに。
てっきり10km走のつもりだったが、
急遽5km刻みでのリレーになった。
10kmだったらキロ430ペースで入って……なんて考えていたけど、5km x 2本だったらどんなペースで行けばいいんだ?
わかんね。
とりあえずキロ415ペースで入ってみよう。
と、思いつつ襷を肩に掛けたものの、紐通しの部分から紐がすっぽ抜けて襷が飛んでいきそうになる。
走りながら二回くらい堅結びをして固定しようとしていたら、自分がどんなペースで走っているのだか分からなくなる。
襷結びに四苦八苦している途中で、前の方からなんだか見たことがある人が走ってきて、「〇×△~~!」と声を掛けてくださった。
あ!あのメガネ姿!
おいやんさん!?!?
さすがはてブロが誇る神出鬼没ヘンタイ超速ランナー!
コロナ明け首都圏第一発大会であるここにいてもなんら違和感の無い方だったのでスライドしてすぐに認識!
フルマラソンの部に出場されてこのくっそあっちー中2時間52分で見事優勝されたおいやんさんはこの時、25km~30km地点の山場であろうに、にこやかに声を掛けて下さった。
(ガンプを見つけた瞬間抜いてやろうとギラギラしていたらしいことを後で知り、震え上がった思いをしたのは措く)
うわー、本日は会場に着いた瞬間の閑散っぷりに、これじゃいつもの休日河川敷ランニングと変わんねーじゃねーか!
って思っちゃっていたけど、思わぬお知り合いの登場にやっぱりレースはテンションが上がる!
たぶん後ろからはやんやんさんも追っかけてきてるんだろーな!と、思って2.5kmで折り返したら、やんやんさんがすぐ後ろでスライドしてきてクッソ焦る!
ぎゃぁああああー!逃げろーーー!!!
って感じでシロメを剥いて走って、一本目は襷トラブルとかでわっちゃこっちゃしたけど、設定のキロ415は大幅クリアでそらさんにリレー!
ま、まあ、二本目はだいたいキロ415くらい??
だったけど、
汗ダラダラになって河川敷の一本道をひた走るこの久しぶりな感じが心地よ過ぎました。
同じコースの横浜月例も出走したいな。