4月13日月曜日 天気 嵐

 

 前の週に出た緊急事態宣言を受けて、

 今まで週2日の頻度だった会社の在宅勤務が、

 週2~3日に増えた。

 

 朝おきてご飯を食べたあとにコンビニに行ったんだけれども、

 外は雨が降っていて寒くて風が強くて、

 こんな日に会社に行くのは大変だったろうだから、

 さっそく在宅勤務の恩恵に与ってしまった。

 

 

 雨は一日中降り続いていたのでこの日は走らなかった。

 

 

 

4月14日火曜日 天気 晴れ

 

 出勤日。

 在宅勤務明けに会社に来ると、

 処理できていなかった仕事が溜まっていて、

 退勤時刻までなんだかんだで仕事が絶えないことが多い。

 

 在宅勤務といっても、出来る仕事は会社に出てきたときの5~6割の感触。

 会社にいるときと同じようにはなかなか行かない。

 

 それでもまあ、僕の仕事はまだ落ち着いているもので、

 夕方には仕事を終えて帰宅して、 

 ホームコース近辺を10kmほど走った。

 

 

 ペースはキロ5前後。

 最後の1kmはキロ430へと自然にビルドアップ。

 10kmほどのラン。

 

 

 

4月15日水曜日 天気 晴れ

 

 出勤日。

 

 すっかり在宅勤務に慣れきった身体にとっては、

 2連勤すら堪えるようになっていた。

 この日もまあまあそれなりにあくせく仕事して、

 なんとか夕方までには仕事を終える。

 一部外国を相手にしている仕事である。

 

 と、いっても、日本語ペラペラの現地代理店スタッフを介したやりとりなので、

 全然外国語とかは必要とされないんですが。 

 

 そんな現地代理店の容赦ないありがたいサポートを通して、

 緊急事態宣言だなんだかんだと言いつつも、

 日本という国は、世界の中ではまだ比較的状況は、

 落ち着いていると思われているのか、

 国外からの仕事は容赦なく降ってくる。

 

 深刻な国では、本当に社会活動そのものが凍結されていたりして、

 その凍結されている分の案件が回ってきたりしていて、

 かっきぃパイセンの部署なんかは聞くだけでもゾっとするような仕事量になっているようだ。

 そんな状況でも走ってるってちょっとランバカすぎrftgyh

 

 

 まあ、僕の部署はまだまだ落ち着いたもので、

 夕方には仕事を終えて帰宅。

 

 この日は新規コース開拓、ってことで、

 なんやら、人っ気のない薄暗い緑道をぽくぽく。

 

 町工場が多い地域らしく、

 緑道には、工業製品の形をした遊具がちりばめられていたり、

 横浜ローカルのモフモフしたかわいい桜が咲いていたり。

 

 

 
 
緑道を往復しただけだと、
距離が足りなかったので、
街中をウロウロと走り回ったところで行きついた新横浜のラスベガスで、
すんごくおっきぃアレに股をぶつけたところで走り終えた。
10kmほどのジョグ。
 
 
 

4月16日木曜日 天気 晴れ

 在宅勤務。
 
 駅ビルで改装中だったスーパーの向かいの店がオープン。
 外国の食料品が安く売っているお店らしく、
 インスタントのフォーを買って昼飯にした。
 
 

ワインがアホみたいに安く、

フランスのやつでも500円とか?

 

この店のおかげで、

しばらくは日本酒じゃなくてワインが晩酌のおともになりそう。

 

 

で、この日は晴れていたのに走らなかった。

左のすね(シンスプリント)が痛い。。。

 

 

 

4月17日金曜日 天気 晴れ

 

 みなとみらいまで走ってみる。

 

 今現在のみなとみらいの夜は、

 商業施設がことごとく休業中の影響もあって、

 金曜の夜にもかかわらず、

 日本屈指のデートスポットなのに、

 ほっとんど人っこ無しである。

 

 だだっ広い赤レンガ倉庫周辺の広場なんかを、

 ただ単に黙々と、まっすぐと、

 フォームがなんちゃらとか、

 ペースがなんちゃらとか、

 気にしつつ走るのがなんだか勿体なく感じて。

 

 無駄に蛇行したりだの、

 土やら芝生のところを走ったりだの、

 縦横無尽に、俺の庭感覚で、

 目の前に広がるのはまっさらなパウダースノーのゲレンデ感覚で、

 固い歩道だけじゃなくてあっちこっち、

 駆けずり回って走ってみたら、

 楽しくなってきた。

 

 

 フリースタイルマラソン?

 

 パルクールなんかの練習した上で、

 今現在の人っこのいない夜のみなとみらいなんかを走ったら。

 さぞかし楽しいんじゃないかと。

 15kmほどのラン。

 

 

 

4月18日土曜日 天気 嵐→曇り

 

 午前中は荒天。

 

 天気が治まるのをまって、

 走り出したはいいものの、

 左のすね(シンスプリント)が痛くて。

 5kmほどのジョグで打ち止め。

 

 

 

4月19日日曜日 天気 晴れ

 

 こりゃまずいと日曜は朝から、

 左のすねにグルグルとテーピングを巻いて走り出す。

 

 走り出しは痛かったが、

 みなとみらいに着くまでの5kmほどで、

 テーピングの効果か、痛みは消えた。

 

 なんやら元町のパン屋の焼き上がりが午前10:30だというので、

 そのパン屋に着いてみると、

 こりゃまあ偶然。

 

 やっちさんと店の前で遭遇。

 

 やっちさん、横浜がホームコースというので、

 いつか会うかなあ、と思っていたのだけれども、

 まさか、コース上とかではなく、

 パン屋の前とはw

 

 
 

 元町のパン屋で3つほどパンを買い、

 丘を登った先のアメリカ山公園でパンランチ。

 

 やっちさん、こんどは新横浜公園でまた偶然にもお会い出来そうだ。

 

 

 お別れした後は、何の予定もなかったから、

 教えて頂いた山手の絶品プリン店までお散歩ウォーク。

 

 

 途中通ってきたみなとみらいとか、

 山下公園は、わんさかと人がいたんだけれども、

 山手の丘上の異人館通りは、

 閑散としていて。

 

 いつもはささっと走って、

 通り過ぎてしまう道なのだけれども、

 じっくりと景色を眺めつつ。

 

 

 元町公園はよく通ったが、

 山手公園ってのには初めて行ったな。

 

 

 

 日本のテニス起源の地?

 あまりメジャーではないのか、

 丘下の公園とかのように混雑はしておらず、

 異、空間。

 

 丘を山手駅の方へ降りて、

 卵の味がしっかりするおいしいプリンをたべて、

 家に帰った。

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

なんやら、

だんだんと、

こういうみそ汁日記も汁す…記すスクが高まっているのかな。

 

 

ランナーもいろーんな()リスクから身を守るため、

マスク、が苦しかったら、バフ巻いてでもしていかんと、

走らせてもらえなってくんだべか。

 



4月の走行距離

82km 

 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村