朝、起きてみると、はっきりとした雨音が聞こえる。
朝6時に起きたつくばマラソン当日。
前の日に用意して乾かしていた白塗りのゴミ箱を、
玄関の外から回収。
着替えて準備をしていると。
「ぎゃー!!!やっちまいました!!寝坊ー!!」
とかっきぃパイセンからLINEの着信。
アホウだなww
まあ、ランナーのみなさんには柿の収穫がいそがしいようですよ、
とでも伝えとくからいいのに。
駅に向って電車に乗り、つくばに向う電車の中で、
ゴメンナサイモードのパイセンがブログを書き直してポストしていた。
出走者よりも騒がしいww
レースの応援って僕の中では、
フラフラっと行ってお酒をのみつつワーワー騒ぐくらいの感覚で、
あまり念入りな準備とかはしないんですけど、
パイセンは前日もあーでもないこーでもないと熱心に計画を立てていたりしたものだから、
それがふいになってしまったのはちょっと可哀想だなとは思った。
まあそうは思いつつも、遅刻のバツとして、
大阪直前だからと気を遣って誘っていなかった、
今週のいっちゃんの出張飲みに、
強制参加してもらうことにしたけどw
~ ~ ~ ~
つくば駅から会場までは、
つくば地元のやままゆが車で送ってくれることになっていた。
やまいちくんはこの日フルに参加するのだけれども、
手ぶらでやってきていて、
まゆみさんの運転で、会場到着は8時20分くらいだけれども、
陣地とかには一切寄らず、一緒にスタートブロックに直行した。
(超絶近所の草レース、つくばマラソン!)
やまいちくんは記録証出し忘れでBブロックへ。
まあ、今月の岡山マラソンでサブ50をやってのけたので、
この日はモチベーションもなくお気楽に走ってくるとのこと。
(それでもきっちりサブスリー。)
スタートブロックの脇をウロチョロして知り合いの方々を探すが、
みなさんカッパ着用でシャツが見えず、
誰が誰だかがぜんぜんわからない状況。
雨はスタート時刻が迫るにつれ、
どんどんとその雨脚を増していた。
とりあえずAブロックから後ろのブロックに向けて歩き始める。
オーさんと怪盗さん。
Aブロック方向へ向う竜さん。
それから雨に塗れたガンプダムゴミ箱を、
Aブロック脇のトイレ付近で手入れしていると、
エルトさんを発見!
この日個人的にどうしても悲願を達成して欲しいと、
思っていたサブスリー狙いのエルトさん、hassyさん、
がらっぱち3.5狙いのはちさんで。
第一村人発見!
ガンプダムゴミ箱にゴミを預かりますよ!
と言ったものの、
コース脇には量産型のゴミ箱が大量に用意されており、
ほぼ持参ゴミ箱の出番はなかった……。
B~Cブロックの脇ではちさんを探そうとキョロキョロしていたところ、
先日の水戸で見事50代にして大阪国際女子の資格を射止め、
一躍時の人となっているturuさんに発見いただき、ご挨拶ができた。
(見つけてもらえたのは最近よくみやみさんのブログに載っているおかげだw)
細身のお身体にとてつもないパワーを隠し持っているんだろうなきっと。
それからブロックの真中の方にヨッチャキさんが陣取っていて、
ニッコリ笑ってしていらしたが、
レース終盤ペーサーをしていたら再会することにw
ここまで何人かにはお会いしたが、
だれもガンプダムのゴミ箱を使うことなく、
しかも、一番会いたかったはちさんが見つからない。
そのうち、第一ウェーブのスタートが迫ったので、
一度あきらめてエルトさんのところへ行き、グータッチ。
「ぜったい行ける!」
マラソンにぜったいはないけど、
エルトさんならぜったいにいける。
という思いをこめたつもりで。
第一ウェーブのスタートを見送り、
はちさんのいる第二ウェーブが、
スタート位置までへと動き出す。
もうこうなったらウロチョロせず、
コース脇最前列に陣取って発見してもらう作戦。
ガンプダムゴミ箱が目立つように身体のまえに抱えて待った。
すると、
「ガンプ~!!」
見つかった!
てかはちさん、白い厚手のカッパを着て帽子被って、
また富士山登山のときみたいにドラえもん化してるしw
こちらから見つけられるわけがないww
はちさんからその白い厚手のカッパを回収。
この日、ガンプダムゴミ箱が仕事をした唯一のシーンだった。
はちさん「いってきまーーす!」
ガンプ「いってらっしゃーーい!」
はちさんを見送り、
一仕事を終え、
前日パイセンが8時から開いていると調べてくれてた、
大学構内のカフェで優雅に朝IPAを飲んで、
次の応援ポイント、35km地点にランナーたちが来るその時を待つ。
雨上がりのつくばマラソン(応援)編に、つづく。