遠征レース旅が大好きなはちさん。
遠征先で本番前日に予定を詰め込みまくるのが大好きなはちさん。
応援のない近場田舎レースなんてまっぴらなはちさん。
のくせに、枕が代わると眠れなくて、前日は一睡もせずレースに臨むのがデフォルトなはちさんw
そんなはちさんが今年は珍しく、応援のない近場田舎レース、つくばマラソンに出るらしいのです。
今年は意気込みがちがいます。
「ゲンさんは遠いから面倒くさがるだろうしだれかつくば試走付き合ってよー。」
というので手をあげたのは自分。
つくばは、わりかし近いし、距離も踏めるし酒にもありつけるし。
そして、つくばといえば彼の庭。
恐れつつも、エルトさんにも声をかけないわけにはいきません。
自分とはちさんが徒党を組むと、必ず同行者になんかしらのハプニングが起きるアンラッキーズ。
そもそも、ゲンさんの故障に続き、エルトさんが去年の御嶽山トレイル前日に熱中症になっちゃったあたりから、アンラッキーの連鎖は始まったのでした。
しかし最近は、みなさん警戒して臨んでくださるのかコケて擦りむくとか、ケータイなくすとか、アンラッキーズの不幸もだいぶかわいいものになってきている気がする。
ゲンさんも今のところ無事だし、エルトさんにも無事に生還してもらって、アンラッキーの連鎖を断ちきりましょー!
というわけで走ってきたつくば。
(木曜飲んだときに近所のHiroさんも誘った。)
ブログはおもしれーわ、実際会ってもおもしれーわで、既に見知っている人からしたら求心力がハンパではないはちさんなのですが。
が、エルトさんはオカルト好き、ヒロさんは映画好きという共通点があるし、何より二人とも松戸会でゲスネタ耐性はチェック済み。
間違ってアメブロの人がたくさん集まった一昨年の小松菜にツチノコ的に出現し、ゲスアイドルぺっきーとして一世を風靡したはちさんとの相性は悪くないことは分かっていました。
(かあさんのこの小松菜シリーズ好きだw)
松戸会の誇る敏腕ジャーマネ、つくばはオレの庭、エルトさんによる完璧プランに乗っからせていただきつくばマラソンコースを試走。
冬とかは飲み会後に迷って凍死者すら出るというつくばの青木ヶ原樹海、筑波大学構内でいきなりコースロストするオカルトもありましたが、なんとか帳尻を合わせて走りきります。
コース前半をショートカットしてわりかしアップダウンなり曲がったりなりがある後半部分を走りました。
最後の構内陸橋の坂でダッシュしたレッドゾーンは仕方ないにしろ、途中なんの変哲もないフラットロードで謎の心拍急上昇175が出たときは焦りました……。
試走を終えたあとに電車でローソンの最寄り、隣駅の研究学園に行って無事回収。
そのまま研究学園駅前の居酒屋でアフター。
この後松戸で別の飲み会というヒロさんを潰しにかかりつつ、エルトさん意識の高いエロトさんっぷりに衝撃を受けたはちさんからお前も見習えとお叱りを受ける。
い、いやまあ、男性ランナーは減退する論文多数ですから仕方がないじゃないかと。。
とりあえずハゲ薬をやめて別の薬、なのか……?