金曜日はKANA先生、市川パパジャーマネプロデュースによる「アスリートヨガ道場」に参加するために川崎へ。


その前にこの日は、会社の喫煙所で他部署の上の方から「お前ドラクエウォークやってないの?」といわれ、「え?なんすかそれ?」と聞いてみると、ポケモンGOみたいなARゲームのドラクエ版が今週リリースされたというじゃないですか!(情報がおそい)


僕、ポケモンGOはリリースされた当初からマラソンそっちのけでハマりまくっていた過去がありまして。

当時はポケモンの出現時間も短く、ダッシュじゃないとまともに捕まえられないというゲーム性を利用して、皇居外苑(なみちゃんフィールド)でこんなミニリュウインターバルとかやっていたものです。


その後立ち入り禁止場所侵入騒ぎとか、車を運転しながらプレイをして人をひき殺したりとかの事件が起きた影響で、出現時間が延びたりしてほとんど別のゲームみたいな仕様になったので自然と興味を失っていきました。


で、今回はドラクエ版が始まりましたと。

子供の頃はポケモンも少しやっていましたが、ドラクエは多分いちばん長いことプレイしてきたゲームの一つですから、ドラクエウォーク、やらない理由がないのですよ。


という訳で神田でとりあえず山手線に乗り東京だの品川で東海道線に乗り換える予定でドラクエをやりつつ川崎に向かっていたら……。

「五反田~五反田~」という社内アナウンスが……
※品川の2つ先の駅



うわ、やっちまった。
酒飲んでもないのに乗り過ごし!



あわてて一つ隣の大崎で湘南新宿ラインに乗り換えたのですが……。
次は「武蔵小杉~」とかいう車内アナウンスが流れていて、湘南新宿ラインは川崎を通らないことを思い出す!
(数年前にもいちど同じミスをしていたことあり)


ダメだ。遅刻だこりゃ……。


結局武蔵小杉からは南武線に乗り換えて川崎に向かいましたが、駅に着いてダッシュでスタジオにたどり着いた時刻は19:10。

10分の遅刻でした。。

市川パパジャーマネに電話をかけ、中から施錠を開けていただきスタジオ内へ入って息を切らしたままヨガに合流!


ヨガは呼吸が大事、と今まで参加した機会では聞いていたものですからなるべく静かに合流したく、しゅんママさんがこっちだよと手招きしてくれて静かにマットに着いたつもりでしたが、どーしたって一人だけ遅刻したやつのことは目立ってしまう訳で、KANA先生からも「ガンプちゃん来ましたね~笑」と言われ皆さんからの失笑を買う。

(しかしお陰で遅刻したにも関わらず入っていきやすかったです。ほんとすいませんでした\(>_<)/)



で、気を取り直しヨガを始めたんですけど、今回のヨガテーマは「ハタヨガアライメント」ということで言葉の意味は分かっていないんですけど、体幹系の動きが多かった感じがしました。


面白かったのはこの腹筋のポーズで、毎度のこと群馬から3時間かけてやって来て奥さんのぶーちゃんと初参加された竜さんの表情w



ちゃんと脚もつってジャーマネマッサージサービスも受けられて、3時間かけて駆けつけてくれた交通費分もきっちりと回収できたできたんではないでしょうかw



あとみそらさんとトマスさんが隣合うマット配置になっていたことに漂うジャーマネの陰謀臭w


これは前回からの流れでしたねw



それと、今日になってジャーマネから送られてきた写真を眺めていて面白かったのは、ダウンドッグを指導するKANA先生。





いや、なんの変哲もない写真なんですけど最近漁師時間に走る朝ランの習慣がみについたKANA先生なものだから。




「(ぶーちゃん)獲ったどー!!」

みたいに見えて、しつれいながら一人で写真眺めて笑っておりましたw



遅刻から始まった今回のヨガ道場でしたが、あわてて駆けつけて水分を持って来なかった自分に全力さんとかKANA先生が自分の飲み物を分けてくださったり、今回も暖かく受け入れてくださったヨガ道場。



(変顔勝負は50Tのぬまっちさんに惨敗…)


明日は巨峰の丘マラソンに参加するので速報をあげていると思いますが、ヨガレッスン終了後のアフター場所までの道中とか、アフターとかでの話も面白かったからいずれ書きたいって思っています。