そもそもまともに練習できなかったから"レジャー"とか付けてるこのタイトルですけど、足柄峠のランナー的ただしい利用方法は、ぱっきーさんとかエルトさんとかたまやんさんとか、もっとまともなレポがありますのでどうかそちらをご覧下さいね。
忍びない忍びない忍びない(>_<)
(といっても20kmはいちおう走った)
ラスボスでのんちゃんが行けるとこまで登る!という背中を見届け、自分はしたのドボンスポットへ。
走るだけじゃない足柄備忘録その②「ひんやりな小川にドボン」
コースの中間地点、消防団支所の脇にある小川なのですが、うえから見るに澄んでいて気持ち良さそう。
ちなみに降りるたもとの橋の名は「前田橋」
塾長公認の足柄ドボンスポットというわけだ。
川へ降りるには、かなり勾配の急な護岸を降ります。
靴を脱いで、裸足のグリップじゃないと、滑り転げて頭打って死んじゃうかもしれません。
もしドボンをされたい方がおれば、川へ降りるのにそれなりのノウハウが必要ですので、どうか無断で降りることのなきよう。
で、川へ
文句なしの清流です。
ひんやり気持ちええわ。
そりゃこんな、まやさんから「若く見える」と褒められる、はしゃいだ表情にもなる。
この写真、なんかに似てないですか?
あまちゃんかな?
ほら。
あれ?なんかちがいますか??
こっちかな?
ウホホホホホホっ!!
………
川で寝そべって涼んでいると、上の橋を足柄T軍団がそのうち通りすぎましたので、「おーい!」と呼び止めました。
で、なんかしなきゃな、と思ったので、控えめで半端な滝壺ダイブをかまして丘に上がりました。
ここからコンビニまでは皆さんぶっ飛ばして、ラスボス登ってない&クーリング効果でモバイルにゃんこさんと並走の末、ぱっきーさんと春山さんを追いましたが追い付けなかったなー!
さくらの湯でさっぱしりてアバターグビグビして帰りましたと。
ありがとーございましたとクソつまんねーレポおつきあいありがとうございました(>_<)