実はこのときのKND練でガーミンを失くしておりました。
買ったばかりのガーミン245を、神田ラフィネのシャワー室で腕から外し、棚に置いたまま放置してしまっていたのです。
とうぜん翌朝気づいてラフィネに電話してみたものの、忘れ物として届いていないと。
諦めきれずに会社帰りに現地に行き、ガーミンコネクトを起動してbluetooth接続を試みましたが反応なし。
店員さんにきいても結果は朝と同じで、やはり届けられていないということで詰んだ。
(※ちなみにGPS付きではありますが、ガーミンのホームページによると、ケータイとかとはちがって所在地を逆探知するようなことはできないそうです。)
ほぼほぼ貯まった楽天ポイントで買ったものではありましたが、あまりにもショックだったのですぐに新しいものを買いなおす気にはなれませんでした。
次のボーナスまでたぶん、買いなおさないと思います。
かといって無時計でこのまま秋シーズンを迎えるわけにもいきません。
そこでアマゾンで購入したのがこちら。
THEトガー式GPSウォッチ
(※GPSが付いていない時計を天にかざして電波を拾おうとするのがトガーさんのスタートまえの恒例行事。あ、トガーさんは決してGPS時計を買えない貧乏じゃなくて、こだわりなのだと思われます。)
いままではトラックでもロードレースでもなんだかんだGPSに頼りがちでしたので、これを期に手動ラップを取る癖を身に付けようかなと。
で、本日葛西練でさっそく試してみました。
とりあえず400m1周以下のタイムが基準になります。
96秒→キロ4
94秒→キロ355
92秒→キロ350
90秒→キロ345
本日の葛西ランナーズ練はセンバル6本のメニュー。
月600kmペースで距離を稼ぎ中のがんちゃんが本日葛西練復帰。
なんやら自分と同じように距離は走るけど、速く走るやり方をわすれたー!とおっしゃるし、そんながんちゃんの速く走る復帰をリードするぺーサーさん付きで走る模様なので、これはチャンス!と便乗ストーカーをさせていただく。
※あとで「前に行けよー!」って怒られる(>_<)
いや、でもさすがスピードスターがんちゃん。
1本目 348
2本目 347
3本目 346
4本目 345
と、周回ごとに走り方を思い出しているのか、ペースが上がっていき。
で、5本目、ラスト一周でめっちゃアゲて。
5本目→340
うっかり付いていったら、無事うち上がった!ゆでダコゆでダコー♪
ラスト6本目はお茶濁しのジョグで終了。
ま、まあ、センバルって通常5本だし(>_<)
(よえーなぁ。おい…)
サブスリーとかいうなら6本全部キロ340なんですけどねぇorz
そんでも、7月は3本しかできなかったペースを5本揃えたのは前進前進。
今日もまあまあ暑かったし。
上がっているのは間違いないので、継続です継続。
火曜傾斜練、木曜葛西練、週末たまに峠走。
これ、続けとけば下がることはないかなって思えました。
たけさん、マサにぃさん、ひろこさん、エルトさん(6本目スンゲかった)、さすらいさん、ゆっきーさん、葛西ランナーズの皆さん、スペシャルサンクスがんちゃん。
一緒に走れて久々に楽しかった葛西練でした(上がり調子だとなにやっても楽しいwもっと頑張らんとですが…)
6本目はなあ……
ま、まあ、土曜の足柄に温存したってことで(>_<)
(次は6本完遂しますよぉ)