4月にヘルニアの診断を下された直後、たけさん経由でmizoreさんからヨガ教室のお誘いを頂きました。
ヘルニアのことを色々と調べていたら、ヨガは結構効く、というようなことを目にしていましたのですぐに飛びつき参加表明。
で、本日参加してきたわけです。
昨今のランブログ界隈で話題騒然、「KANA先生のランナー向け、アスリートヨガ道場」よりもマイルドな、初心者向けのヨガ道場というコンセプト。
自分のような故障者にはうってつけの内容とのことですが、なにぶんヨガ初体験。
ヨシオカ先生に教えられるがまま、様々なヨガポーズをとってきたんですけどね、こりゃ良いものでした。
参加者は、
主催のmizoreさん
アスリートヨガ道場も運営する市川パパさん
F-run夫妻のふぅさん@ヒサシさんは子守中
金町から走ってきたみゃあこさん
他に、mizoreさんお知り合いの20代~70代の幅広い層が12名ほどが参加。
場所はというと、京成本八幡駅から徒歩2分。
駅を出て、右に曲がり。
まあ自分は電車じゃなくて、松戸から10km弱走ってきたんですけどね。
スタジオは、普段はポールダンスを行なう場所とのこと。
24時間営業ってすごいですね。
スタジオのポールダンスの先生が写真を沢山撮ってくださいました。
オレンジの奥州きらめきTが自分。 

ヨシオカ先生、mizoreさん。
自分に初ヨガ体験を授けてくだすってありがとうございました。
~~~~~~
アフターでヨシオカ先生を囲んでファミレスで酒交えてお話したのですが、先生は「なるべく専門用語を使わずに、分かりやすく説明するようにしている」とおっしゃっていて、確かにヨガ初体験だったけど、ポージングで迷うことはありませんでした。
初心者向け、故障者向け、というコンセプトだったみたいですが、週6ヨガ中毒の市川パパさんによれば今日のは「初心者向け」ではなかったよ!とおっしゃっていたんです。
先生によれば今日の参加者が「イケる人達」だったので、ついついレベルを引き上げましたテヘっ、とか。
ヨシオカ先生オチャメかw!!
アスリートヨガ道場のKANA先生ともヨガ仲間という先生。
mizoreさんによれば、この本八幡道場で故障者ランナーを再生し、アスリートヨガ道場へステップアップさせる、という再生工場計画もあるようで。
今後の展開がヒジョーに楽しみな企画でございます。
ファミレスでのアフターを終えまして、ご近所のみゃあこさんと一緒に江戸川沿いを走って帰るかー、と思ったらみゃあこさん「時間が遅くなったから電車で帰る」とか言い出し。
裏切りものめ!!(本日二度目)
と言ったら渋々、走って帰るぅ、となったので、市川パパさんのありがたいご案内により江戸川へ出て、ちゃんと走って帰宅いたしました。
行って帰って20km強。
市川パパさん提供
(ヨガの成果か、アルコール注入のおかげか、やたら体が軽かったなあ帰りのラン)
また都合が会えば参加させてください。
本八幡故障者再生ヨガ工場。