本日は有給休暇を取って仕事はお休み!

 

昨日マラソンを走ってヘトヘトだったためにすぐそばに中尊寺や毛越寺といった観光名所があるのに全スルーしていい具合にテキトーな奥州の高田純次がマスターの「いわい食堂」を満喫していたのでした!

 

今日のお昼に寄った一関駅前の創業45年の前沢牛を扱うすきやき屋さん「自雷也」のマスターもですね、いわい食堂のマスターのテキトーテイストとまた違った感じでいろいろと話してくださって、A5ランクの肉についてやたらと詳しくなってしまいました!

 

 

今回の奥州きらめきマラソンのざっくりとした旅程は以下の通り!


5/18(土) 途中仙台に寄り道しつつ前泊地宮城県栗原市のガンプ実家へ車移動

5/19(日) いわて奥州きらめきマラソン出走

5/20(月) 観光後帰京

 



 

早速ですがいわて奥州きらめきマラソンのレース編をレポしていきます!

 

 

スタート約1時間前に父親の運転で会場到着!

まもなくサミーみやみさんと参加賞引き換え場所前で合流!

 

 

写真を撮って荷物を預けてトイレを済ませてスタートブロックへ!

 

荷物預け~スタートブロックの動線は特に迷うこともなく、トイレは女性用はどこも空いていて、男性用がちょっと混雑気味ですが、大規模大会とかと比べればトイレ待ちの時間はまあ普通かな?っていう感じを受けました!

 

スタート整列は一応「15分前にはブロック閉鎖」とされておりますが、そこは3000人規模の大会で、ローカルレースならではのそれほど厳密ではない感じです!

 

 

10

 

 

集合写真を撮った5人で固まって号砲を待ち、間もなく号砲が鳴ってスタート!!!

 

 

Bブロックでスタートロスは30秒程度!

参加人数は少ないですが、スタートからしばらくは道幅が狭い1車線の農道を通るので渋滞はまあ普通にあるレベル!

 

 

渋滞中はキロ5を超えるくらいのペースで1km近く進みます!

となりで密かに3時間15分を切って3位以内に入りメダル獲得を狙っていたパイセンが、「やっべー!今日はキロ430とか無理だよー!」とか言っていたんですが、渋滞が解消された瞬間にピューっと前に行って視界から消えてしまいました!

 

一瞬付いていこうかと思ったけど100mで諦めました!

 

 

20

 

 

サムさんも一瞬付いていこうかと思ったそうですがやはり50mで諦めたそうです!

 

そこから25kmまではキロ445くらいのペースで、サムさんと自分の二人がみやみさんのパッと見ペーサーみたいな感じで隊列を組んで進みます!

 

沿道の応援は地元東北のローカルレースですから正直期待していませんでしたが、前半はまあ予想通りまバラ。

しかし後半は思った以上の声援を頂けて、しかもその声援の質が「控えめながらも心がこもっていて暖かかった!」「一人ひとりしっかり目を見て応援してくれる!」という感触をみなさん得ていたようです!

 

 

いわて奥州きらめきマラソンのコースは、北上川沿いに北上し、ハーフで折り返すコース形状になっています!

 

 

高低差はほぼフラットだけど、この日の気象予報は最高気温25℃近く、風速は南風で秒速5m越え!

麦わら先生公認のバッドコンディションでした!

 

ハーフを折り返して向かい風ながらも、5kmほどは前半と同じキロ445を刻んでいた自分ですが、25kmの大き目の橋を登って降りて、地味に脚を削られたあと、体感ペースと実際のペースの乖離を感じました!

 

 

本来ならフルでキロ445なら余裕で進まなければならないのですが、向かい風と暑さでキロ445のペースがちとシロメ向かないと出ないレベルの感触になってきました!

 

 

30

 

 

いくら向かい風とはいえ、キロ445でこのツラい感触はちとおかしいだろうと!

故障で練習不足である以上に、からだのどっか、心肺とかに何かが起きておかしくなっているんだ!

 

そんな恐怖感にとらわれ、26kmくらいのところでペースダウン。。

粘れたっちゃ粘れたかもだけど、体感ペースと実際のペースの乖離現象ってのは、恐怖心を煽る一番の要素と思います!

 

 

不思議なことにレース後聞いてみると、つよポン以外の知り合いはだいたい不甲斐ない結果で終わった今回のレース。

みんな、失速ポイントが25km~30kmのあいだでした!

 

たぶんこのカラクリによるものと思われ。




 

25kmの勾配のキツイ橋で脚を削られそこでちとネガティブシンキングになる。

その後の25km~30kmは実は地味に登りになっており、向かい風と暑さもあいまって、体感ペースより実際ペースが遅いと思い始めるんですよ!

 

「今日はダメな日」

 

 

そう、ランナーに思わせやすいコンディションになっていたんじゃないかなあ!?

 

 

まあ自分はまんまといわて奥州きらめきマラソン25km~30kmの地味な登りの罠にハマリ、早々とペースダウン!

 

エイドを堪能しつつも早期帰還のため、ジョグキロ6ていどで走っていたところ33kmあたりで同じく失速したサムさんをピックアップ!

 

10kmの部に出走&フルを走ったゆうさんの応援に来ていたキャンさんに写真を撮ってもらった!!




 

 

40

 


38kmあたりでは逆にはちさんにピックアップされ、最後はサムさん、はちさん、自分の3人でバンザイゴール!!!

 

はちさんのラストスパート速すぎで付いていくのにサムさんと自分はシロメwww

 

 



きろく「3時間49分なにがし」 

 



 

finishで先に待っていた入賞組キラキラ組のパイセン、みやみさんと合流したところ、しげさんに会えた!

 

さらに荷物回収してシャトルバスを待っていたところ、つよポンに会えた!

(このコンディションで3時間1分はすごい!)

 

 

シャトルバスに乗って前沢駅へ!

 

 

乗ろうとしていた12時台の電車に間に合わなかったため、タクシーに乗りあって平泉の先頭へ向った一行でございました!

 

 

 

 

以上、「!」マーク48個のレースレポでした!


KND48(・∀・)!!

 

 

 


いっときパイセンにぶん投げた前日の様子と、奥州でもから揚げを食ったのかと、本日の観光の様子は明日以降で!!




55




あ、「!」マークがゴジラ松井→  にしこり

 


 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村