静岡前の皇居走で腰を痛めて以来、ノーラン継続。

 

もちろん腰が痛い、ってのもあるんですけど、

どっちかっちゅーと期末だったり値上げだったり部署異動だったりとで

バタバタしている仕事要因のノーランでもあり。

 

腰痛のぐあいなんですけど、

先週時間の合間を縫って行った整骨院で、

「お尻のほうはだいぶほぐれています。」と先生。

 

「腰、治っていないんですか?おかしいですね……」と。

 

上半身をひねると神経痛が走る、

っていう今の病状を告げると、

「下半身じゃなくて上半身要因の腰痛かもしれませんね」

 

ってことで、肩甲骨の根元からもぎ取られそうになるマッサージやら、

鎖骨を圧迫骨折しそうなマッサージで悶絶したあと、

強力な電気ショックを上半身に当ててもらうとあら不思議?

 

腰の神経痛が緩和された。

 

 

上半身の凝りが深刻なようで、

先生もマッサージしながら、「こんなに固いってあるのか!?」

とかビックリされるくらい上半身が凝り固まっていたみたい。

 

年末~期末にかけて、

ずっと仕事がバタバタしているからかな。

それなりにプレッシャーもあったしな。

 

 

 

痛みが緩和されたつっても、

神経症状はちょっと残っていたんで、

ランのほうはまだそれからも控えとって、

ようやく今日、恐る恐る走り出しました。

 

本日、5kmジョグ。
 
 
走り出すと、
ワオ!激烈!炸裂!強烈!破裂!爆裂!
 
「ケツいってぇーーー!!!」
 
 
なんていうんだろ、
お尻にタ○キンはついてないけど、
お尻から生えたタマ○ンをムンズっと。
ずっと握られているような冷や汗の出る痛み。
 
てか今のご時勢タマキ○って言い方するのかな??
 
 
神経症状っぽいのもあるけど、
どっちかっていうと、揉みほぐれてはいるんだろうけど
筋膜がひっついて凝固してはがれる痛み、な感じ。
 
 
「筋膜メインの痛みだったら動かしてはがさにゃいかん。」
合ってるのかしらんけど。
 
謎の使命感に燃えて、
痛いまんま走りました。
 
5kmのあいだずーっと、
そのぎゅーんって痛みがついてまわった。
 
 
こういうのは走った翌日起きてみてどうなっているかが大事。
痛かったらこれ以上走っちゃダメだろうし、
痛くなくても、どっちにしろ長引きそうな感じだ。

 

 

でもまあ、故障とどうやってお付き合いしていくかも、

うんどうする人にとっちゃ大事なお仕事なもんで、

悲観する気はありません。

 

はんぶん強がりと分かりつつ。

むしろ自分の体のことがよく分かる良い機会とおもってやっていく。

 

 

この先、チャレフジやら奥州やら飛騨が控えているけど、

走れさえすればそれ以上は望まない。

過度な期待をせずそん時できるベストを出すだけ。

 

 

ってかこの先どこに目標を置こうとしても、

この腰の憑き物が落ちんとなんの計画も立てられないのが辛いところなりなぁ。

 

 

あ、結局弱気になってる?

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ