パクりたくてパクるわけではありませんが、
静岡はDNS(Do not 勝負)にします。
理由も本家の怪盗さんと同じで、腰です。
本日の皇居練でやらかしました。
自己診断は持病、椎間板ヘルニアの悪化。
土曜、静岡に向かう前、整形外科でレントゲンを撮ってきます。
診断次第では本当にDNS(Do not start)になるかもしれません。
~~~~~~
昨日は治療院へ行きました。
前々から抱えていた左ハム痛、お尻カチンコチン病よりも気になっていたのは腰痛。
先週の二日連続スピ練以来、
会社で立ったり座ったりするのも痛い、
というか、重い感じ。
そのことを先生に訴えると、走れる程度の腰痛なら、
お尻カチンコチン病から来ているんではないかと。
確かにお尻は施術してもらう間、
強力電気をあてても張りが取れず、
局所電気をあててなんとかほぐれたような惨状。
なんとか静岡には間に合うのかな?
~~~~~~
明けた本日、お尻には治療の後遺症か、
強力マッサージ後の揉み返しみたいな痛み。
コリが取れて繊維がホグれたはいいが、
まだくっついてねーってな痛みな感じ。
で、夕方は皇居で塾長と合流。
てか新年初。
明けましておめでとう、皇居男塾。
塾長がサブキロ4で行くと言うので、
自分も一周だけお付き合いして、
あと一周はダウンにあてようという魂胆。
竹橋からスタート。
登りだけはキロ415でお願いって言ってたのに、
登り1kmラップは「4'01」
こらぁ暴走ハムスター速いぃ!とかワメきつつも、
新らしい腰高フォームいい感じ!とかチヤホヤ言われて、
自分比もこのまんま行けそうな気がして、
余裕余裕♪とか思っていた。
下りに入る。
あぁー休める、と思った矢先。
腰付近にライデイン直撃
「あ゛!痛てぇぇぇーーー!!!」
周囲のランナーが振り返るほど叫んだ笑!
神経痛襲来!
ふぁいや~は2km終了。。
塾長とお別れし、トボトボとラフィネに帰還。
~~~~~~
実は恥ずかしながら、
日曜日も似たようなことをやらかしていました。
日曜日は、10kmキロ415のつもりで皇居。
同じように最初の竹橋を上った先で腰痛発生。
その時は、金曜の葛陸練から時間が空いていから、
一過性のものだと思っていた。
でも本日水曜日、
ろくに金曜から走っていなくて回復時間充分のはずなに、さらにハゲしい腰痛が襲来。
腰痛発生の原因は、竹橋登りをキロ4で行く塾長のスパルタのせいではなく、時限爆弾が爆発しただけ。
静岡本番で発生していたら、もっとたちが悪かった。
そんで今日は一応夜間にやってる整形外科を調べても、
さすがに19時過ぎに受け入れてくれるところはない。
整形外科は、土曜日静岡前に行きます。
レントゲンを撮ってヘルニアの具合見て、
どっちの意味のDNSを選択するかは前日決まる。
新幹線も抑えたし、ホテルと打ち上げのキャンセル代も発生するし、
ドクターストップでも、現地には行きます。
とりあえず静岡までにやっておくことは、
腰ベルト調達。
そして、とりあえず今日やっておくことは、
やさぐれ@神田。
でもあんまり悔しくないんです。
いやまあ、どーせ静岡はダメだろうと思っていたのもあるけど、
月300km走っても、今シーズンなぜか調子が上がんない理由が分かったんですもん。
でも、
今日はナイス反りだったのになんでじゃー!!
あ、まいにち反りすぎて腰悪くしたのかぁ!
あしたは反りが少ないって噂のジャーマンドッグにしといた方がいいのかなぁ!?