東京マラソンアフターの続き。
レイさんと神田ラフィネでぬまっちさんを捕獲し、
タクシーで東京駅の八重洲地下街にむかった。
かつてたっきぃさんと自分が山村紅葉に捕獲された店が昼間からやっていたのを覚えていたのだ。
(奇特にもリンクを踏んだら、超絶スクロールして最後だけ眺めてください)
ぬまっちさんと6月頭に出るボッカ駅伝の話をして恐れおののく。
原パンさんのお誘いで、こゆみさんと4人チームで出るのだが、
距離も短いし、飛騨前週の調整になるかなーなんて軽い気持ちで参加を表明。
しかし20kgの重りを背負って去年のキタタンで泣きを見た丹沢のあのガケみたいな急勾配を登るなんて、
腰痛持ちの自分がやっていいものなんだろうか??
サムさんみやみさん、
ガンプレッサが飛騨DNSになったらすいませんorz
ゼロ次会にはルミさんDEGさんも合流し、
そのまま1次会会場になだれ込む。
ここからは覚えているとこだけ。
会の主役はもちろんこの日初サブスリー達成のokuさん!
同じくサブ45達成の東京最速ドラえもんUkeさんとのツーショットです。
これ、ただのツーショットじゃない。
実は色々なストーリーが含まれている。
okuさんと初めて会ったのはUkeさん主催の2017年春検見川クロカン。
当時はブログ的には2人とも駆け出しの新人。
じぶんのブログの感じも今とだいぶ違うし、
okuさんに至ってはハンドルネームすらちがう。
ここにはhassyさん、原パンさん、はっちさん、
それから今回の東京でPB叩き出したたまさんもいて、
Ka_Na先生もいたという、今振り返ってみても濃いメンバーが集まっていた。
キングダムっぽく例えると、
これから天下の大将軍目指そうぜ!
っていう野心溢れる新兵の集まり。
その雰囲気がすんごく好きで、
その後も「アメ村団」なんていうまとまりのねー集まりとして、
レースや飲みでちょくちょく絡ませていただいている。
今シーズン不甲斐ない走りをした自分とは対照的に、
okuさんはサブスリーをやってくれたし、
明日のはなももではきっとhassyさんもやってくれるはず。
そんでみんなが合流する場を設けてくだすった
検見川クロカンの主催者であるUkeさんとokuさんが、
実は親戚でしたってのが後から判明したときはぶったまげましたよね。
okuさんはとんでもない爆発的なスピードがあるし、
ブログだってすごく人を惹きつける文章を書きながら、
仕事に家庭にと超多忙。
しかしそんな環境で時間を捻出しつつたどり着いたこの場所。
okuさんを知る全員が喜んだはず。
こんなに祝われるべきサブスリーはないですよ。
ちきしょー輝いてるなぁ。。
なんかその他、はっちさんから割とめんどくさい絡まれ方(自分比超絶うれしいやつ)をされたり、
キクチさんがokuさんの「NO PAIN」ってシャツを見てムネコフさんを連呼してたり、レイさんに小学生の男が好きな子をイジるみたいな絡み方をしてたり。
プロさんと間違って○○しちゃったり。
(アフター幹事をしてくださったお礼ということで笑)
おもしれー、なことがたくさんあったアフターでしたが、
okuさんの偉業を汚しかねないので今回書くことは控えますw
思い出したらそのうち書くかもだけど??
okuさんサブスリーおめでとう!