たっきぃさんのブログに書いてあった通り、
たっきぃさんと自分、静岡マラソンは記録証提出忘れによりBブロックスタートです。
 
 

 
Sブロック→Aブロック→"Bブロック"
 
スタートロスは1分以上みたいですねorz
 

静岡でSブロックになるには、てっきり陸連登録が必要だと思っており、
11月頃に「陸連すっぽかしたんで後方すたーとでぇーす!」ってなエントリーをアップ。

そしたらたまさんとかんくろーさんから、陸連登録なしで記録証提出をするだけでOKと教えていただきました。
 
だが気づいた時には既に遅し。
静岡の記録証受付は終了。
Sブロックスタートはあきらめました。
 
 
そうそう、たっきぃさんが記録証提出忘れに気付いたのは、
ゼッケンが届いたつい最近なのに、
運営局になんとかならないかを問い合わせされていて。

まあ、結局受け付けて貰えなかったんですけど。
 
わりかし締め切り直後くらいに気付いたのに、
ガンプの方は運営に問い合わせすらしておらず。
 

たっきぃさんの「とりあえず言ってみる」
営業マンとしての格の違いがこういうところで出るんですよねw
 
 
脱線しましたが、
自分のグロスPBはスタートロス10秒くらいの去年の高知龍馬「2:59:15」
 
高知龍馬以上の走りをしないとサブスリーできまてん。
 
 
 
それで今日は、静岡前最後の30km@皇居
 
 
 
サブスリーペースには程遠いけど、
一応30km走のPBではありました。
 

しかしキロ5以上のロングジョグはほぼ毎週やっておりますが、
キロ5を切るロング走をやったのは、ほぼ一年ぶりくらい?
 
一人で速いペースの30kmをやると必ず胃腸をやられるのは今回も健在。
ロング走へのトラウマが上積みされた。
 
 
去年よりも明らかに余裕がないなぁ(>_<)

皇居がキツイコースなのはさし措いて、
最後の竹橋は登れなくなって、しっちゃかめっちゃかなフォームになり、
キロ530とかを目にしました。
 
 
 
 
静岡マラソンまでのすけじゅーる。
 
2/10 北区赤羽マラソン(ハーフ)
2/24 静岡マラソン
 
 
静岡まではテーパリングで距離を落とすから、ひたすらスピ練しときます。
U-KOママさんの水曜奥戸練習会が気になっている件(>_<)


 
別大サブスリーでサムさんが抜けたチーム305入り目指して頑張ります(´・_・`)