少し前にみやみさんが書いていた。
とあるLINEグループ、というのは実はやまいち練グループのことで(>_<)
ちなみに元記事の「価値観型」「ビジョン型」チェックシートはこちら→★
ウルトラを走る人が多いやまいち練のメンバーは(自分含め)Aの価値観型が多数のようです。
あ、どっちが良い悪いじゃなくて。
ただほんと、やまいちくんが書いてたみたいに、正月明け早々、
フル本番も控えているのに70km超のヘンタイ活動にいそしむ人達は、
そりゃAの価値観型多数になるのも無理はないのかも。
~~~~~~
そんな価値観型らしい自分、70kmよりも睡眠優先の価値観により、
寝坊して朝7時浅草のスタートに間に合わなかった上に、
反対方向への電車に乗ってしまい明治神宮の参拝にすら間に合わないという本隊合流前。
神宮参拝を終えたメンバーを原宿口で待ちかまえようやく合流しました。
ここからは、約20km先の川崎大師を目指してひた走る。

NHK前の坂。
恵比寿ガーデンプレイス。
目黒川。
走りながら、たっきぃさんに、
なんで新年になってたきログを更新しなくなったんですか?
ということを聞きました。
たっきぃさん、「飽きちゃった」らしいw
そうそう、今ブログの連続更新をやり出している身からすると、
余計に感じるんですけど。
なんかのタイミングで、ふと、もういいや、
ってなること、十二分にあり得ると思うんですよね。
さいきん、ブログの目的ガー、とかについて自分がウダウダ書くのは、
そこらへんをいまの内に固めておかないと、もういいや、
ってなったら本当にもういいや、ってなりそうってのがあり。
いや、たっきぃさんの場合は別に毎日更新、とか言っていたわけじゃないですし。
ただ、自分は新年の抱負、とか言ってヘタに書いちゃったしねorz
できるだけ。できるだけね、毎日。
ということを思っていたんだかいないんだかは定かではないのですが、
川崎目指して足を進めます。

五反田から国道1号を進んだ先、荏原町商店街近くにあるパン屋さんで休憩。
酵母やらなんやら、とにかく自然素材でのパン作りを目指してらっしゃる町の小さなパン屋さん。
クリームパン、おいしかったです。
川崎に入る前、羽田神社というそこそこ立派な神社にも参拝。
20km走っていないのに、靴下が足に合っていないようで、
擦れてマメが出来始めていました。
らんな~さんから絆創膏を恵んでいただき、悪化の歯止めに。
結局マメは最後まで持ち、らんな~さんの絆創膏おかげで完走。
ありがとうございました。
あ、余った絆創膏の何枚かはたっきぃさんのチクビガードにも使用されましたw
多摩川を川崎側へ渡る大師橋では恒例の坂ダッシュ!
やまいちくん、たっきぃさんに続いて飛び出しましたが出遅れて追いつかず。
でも先行した二人は、ハゲしい腕振りのため、
そろって胸筋を痛めたと。。
フフフ、ちょっと気は早いですが、
finish直前、北鎌倉坂道王の福男争いには有利な展開だ……。
自分も最近調子上がっているし、鎌倉では狙っていこう。
去年は激混みで叶わなかった、念願の川崎大師参拝。
参拝後は、川崎大師脇の公園で休憩。
黒光りするチョコバナナが目に留まったので購入。
ジャンケンで勝ったらもう一本、のジャンケンに勝利し、2本入手。
とりあえずたっきぃさんに渡す。
冒頭の先生の事務所も参拝し、
次目指すは、20kmほど先の横浜です。
つづく。
~~~~~~
本日から出張でベトナムへ。
朝9時に日本を飛び立ちましたが、飛行機6時間、車3時間で本日は完全移動日。
夜会食して終了。
社長さんの持ち込みウイスキー。
……!
たどたどしい英語で食と酒を進めていると。。
外に近所の子供が集まってきましたw
お客さんが撮影していたので自分も乗じて。
夜8時過ぎてるのに元気。
インドみたいに物乞いなわけでもなく、治安良いってことなのかな。
ベトナム編もたぶん、主に飲み食いしたものについてつづく。