昨日は3年振りくらいの小中学校同窓会に参加。
 
って言っても、今回はなんか変化を付けようとしたんだろか。
地元組の友達が同級生だけではなくて、2つ上の年代のパイセン方と合同で飲みましょうっていう企画にしてくれて、いつもとは違った顔ぶれになっておりました。
 
同級生組の幹事が幼馴染のYくんだったってのもあり、酒さえあればどごでもいぐわ!と二つ返事で参加表明したものの、地元組はやっぱり色々と気を使うのだろか??結局集まったのは同級生組4人+二つ上のパイセン組10人くらいという二学年合同同窓会にしてはやけに少ない参加人数。
 
わざわざ年始から年違いと絡むなんて気を遣う飲み会には参加したくねーよ、ってのがあるのかな。
幼馴染のYくんも同級生組の参加がほとんどないということで気を遣って、おめぇ無理すんなよ断ってもいいんだぞ?とか連絡くれていたりもしたんですけどね。
 
ま、自分はなんのしがらみも無い帰省組なんで気楽なもんですw
行かない理由は特にない。
 
 
とはいえ、学年違いの方々ともなると、卒業以来会っていない人達が自分の場合は大半。
時間ぴったりに飲み屋に着いたら、同級生がまだ誰も来ていなくて、全員がこの人誰だっけ?っていう顔がずらりと並んでいたのにはさすがに焦りました。
 
 
というかびっくりしたのは席が隣になった女の人、こんな美人うちの中学にいたっけ!?ってな感じで全然誰なのかピンと来ない。
 
だいたい、3年前の同窓会で同学年の女性たちと会ったときは、もうそりゃ見事にみなさんご立派なママさん体形をされていたもので、
ランナーとかでもない限り、しかも田舎住みで主婦していればそうなるわな、とか言う偏見を持つに至っており。
 
中学時代、というか成人式で会ったときもしっかりスレンダーキープしていた初恋相手のMちゃんが、たった10年でご立派な恰幅にお成りあそばされたのを見てからは、
地元の田舎環境に軽く絶望を覚えていたものなのですが、それだけに今回隣り合った田舎住み美女は一体どんな生態をしているのかと衝撃を受けることに。
 
 
で、この人だれだっけ?の記憶をたどっていると、「(同級生)Kくん姉です」と言われ、あーー!!そういえばいたいた!と。
 
こちらも改めて自己紹介をするんですがなんだかピンと来ていない様子に、あなた!小学校の金管バンドで一緒だったでしょー!と。
アップテンポな課題曲の演奏中、ダカーポ?コーダだっけ??で冒頭に戻ってテンポを落ち着けなきゃいけないのに、
あなたたち花形トランペット部隊がテンポ上がりっぱなしのまんま突っ込んで行くから、
チューバやってた自分としては手綱引っ張るのめっちゃ大変だったんですからねー!とか実に25年振りくらいの文句を言わせてもらったり。
 
 
その様子を見ていた目の前のK1先輩が、君ほんとうちの学校いたっけ??とかノってきて、
そうそう自分でも学校通ってたんだか分かんなくなってきました……って、いや!あんたは柔道部の直上パイセンでしょー!
なんなら別々の学校に行った高校時代もうちの道場に遊びに来てたでしょー!それで覚えていないとかって記憶障害っすか!?
高校時代に変なもの吸いすぎて頭やられたんっすか!?とか、10何年ぶりなのにお約束みたいなノリツッコミをさせてもらって、思いのほかすんなりと場に入らせてもらって。
 
 
といった感じでほら、地元組同級生達はアウェー予測でビビって今回ほとんど参加して来なかったんですけど、
むしろアウェーで年上の人たちとの飲みのほうが可愛がってもらえて楽しく立ち振る舞えるってのはマラソン関係の飲み会で散々勉強させていただいていたんで、
なんの抵抗もないわなあ、とか思いつつ総じて楽しく飲ませていただきました。
 
 
むしろ身内飲みの、たとえば足柄飲み会なんかの時には自分あんまり喋る方じゃないんですけどね。
アウェー飲みのほうがそういや自分喋ってるな、ってことに気付いたり。
 
まあ足柄飲みでは、足柄!坂!のワードをひたすら連呼する塾長とか、
オレピエロさん(なんかデルピエロみたいでカッコいいw)が無尽蔵にボケを繰り出したり、
って感じで揃っていてくださるので頼りっきりになっちゃうっていうっていう事情もありそうですけどw
 
 
 
と、ここまで書いて、そういや村のアフターに参加させていただいた足立飲みのレポ書いてねーや、ってのを思い出したので明日あたり書こうかな。。
 
 
 
 

 
美女x2人の隣でデレデレになっているガンプの図。
別になんもねーですがとりあえず地元を見直したwっていうハナシ。
 
 
 
 
そしてここでも、太 太 太 orz
 
営業という職業柄、取り分けたりとか醤油を注いだりする行為が自然と出てくるんですけど、それだけでまたチヤホヤされて酒が進んじゃうっていう。
今の会社だと宴席でそういった気遣い行動しないと減点だからね(^^;
よし、もし会社をクビになったら心置きなく地元に戻ってこようw
 
 
 
太 太 太
 
 
 
そして本日は朝起きたら酒が残っていたけど、昼ぐらいに復活したので千葉へと帰還!
 
 
 
朝ごはんのアンコ餅。
昼ごはん、安達太良SAにて会津名物のソースカツ丼。
 
 
 
太 太 太
 
 
って書いたけど、今年の正月は地元の雪も少なくて走れたので体重は1kg増程度で済みました。
 
やまいち練で減量して大本命静岡に向かっていく青写真は今のところ順調なようです。
 
 
 
あ、しかし1/6のOTTはなぜか10000mエントリー、しかも申告タイム39分ジャスト(PB)にしてしまっており、調整間に合わん疑惑でDNSを真剣に検討中orz
 
とりあえず当日は行きますけど、もう今の内から恐怖で仕方がないっす。。
 
 
 
 
だいたい、そんなトコやさん。
あ、髪切ろう。