足立フレンドリーを目の前に控えた一週間。

普段だったら目標タイムとか決めたりするんですけど、自分が今どんな調子か分かっていなかったんですよね。

 

 

ギックリ腰やら、左ハムストリングやらの痛みで思うように走れず、7月から11月までの月間走行距離はずーっと165km前後を行ったり来たり。

今月はこの投稿を書いている時点で256km走っていて、調子が上がってきているのは間違いないんですけど、かといって今すぐサブスリーをしろと言われても"無理"と即答できるくらいの半端なレース前の状態でした。

 

結果的には1時間28分っていうサブスリー狙いオトコとしては、ちと不甲斐ない記録だったわけなんですけど、自分の走力が今現在どの程度か見当もつかない状態で走り始めた割には、きちっと走りながら調子を診断して走れたって意味では会心のレースだったりもします。

 

ま、一つドデカイミスもありましたけど。。

 

 

~~~~~~

 

 

当日のことを振り返ってみると、家を出たのは朝7時半頃。

松戸から北千住は常磐線快速に乗ればたったの一駅。

 

北千住から会場までは徒歩で結構な時間も掛かったりもしましたが、いわさんが朝に確保くださいましたブログ村の陣地には8時半前には到着。

 

 

例年、村の陣地を張っていた場所は、護岸工事で今年使用不能になっていて、っていう情報をアメブロ陣地担当のさとさんが教えてくださっていて、なんならアメブロの隣にくれば?といってくださっていたりもしたんですが。

 

ご近所のzunzumanさんがちょくちょく様子を見に行って、前日にいわさんが会場を視察して下さり最終的にはステージ裏が陣地に決定。

結果的には、アメブロ陣地脇だとスペースがちょっと足りなかったかもしれません。

 

いずれにせよ、さとさん、zunzumanさん、いわさん、視察して下さっていた方々にはホント感謝。

 

 

 
 
 

 

いわさんなんて、ご自分のDNSが決まったのにも関わらず朝7時から、誰よりも早く陣地を確保していたんですよね。

本来ならサブスリーのその先に行っていたはずの今期、持病のギックリ腰に加え、交通事故とか故障とか、ほんと厄年なんじゃないかってくらい体がボロボロの状態なんですよ、いわさん。

 

自分なんてちょっとギックリ腰になったくらいで、もう走れないわー引退だわーとか、一時期わめいたんですけど、粛々と走るいわさんのギックリ腰との付き合い方とかを見ていて、考えを改めさせられたりもしていたんだった。

今夏、鎌倉トレイルの時のハナシです。

 

 

故障続きなのもあって今期はあまりブログを更新されていないんですけど、"仏のいわさん"なんて言われ方をしているのも、ただの良い人ってだけの理由じゃないんだと思うんですよねたぶん。

 

行動で人に示す、人に影響を与えられる、"語らずして説く"っていうんでしょうか。

そうやって色んな人がいわさんから学んでいるっていうのがあるからこそ、仏といわれている由縁もあるんかなあと思う次第なんです。

 

来年はなんのトラブルもなく無事に走っていただきたい、てか、いわさんが無事に走れないなんてことに来年もなったりしたら、おかしいですよ巡り合わせ的に。

 

そして有り難くいわさんの確保した陣地に腰を据えさせていただき他の皆さん方を待っていると、

 

 

~~~~~~

 

 

Jr.Bさんがやってきました。

 

古河の青空宴会で一瞬会っただけの二度目ましてだったんですけどそれより先に気になったのは、あれ?アメブロ陣地を訪ねますって言ってたのでどうしたんですか?と聞くと、アメブロ陣地に誰もいなかったからこちらに来たと。

 

proceed2600さん(プロさん)や、去年からゴッソリイメージチェンジで異国情緒溢れるDEGさんもお見えになり、Jr.Bさん交え談笑し、その後もワラワラ集合。

Jr.Bさんの顔の怖さ広さに助けられ、「あの人誰っすか?」とコッソリ聞くと大体ご存知でいらっしゃって、去年は遠巻きに、顔と名前を一致させるのがあっぷあっぷだったのに、おかげさまでかなりリラックスして陣地で待つことができました。

 

足立の整列って思いのほかゆっくりでよくて、Jrさんから15分前でいいよ、といわれたので手持ち無沙汰になり、自分もアメブロ陣地を訪ねたり、アメブロからも村陣地に来たりしてエール交換が始まっていました。

 

 

~~~~~~

 

 

その流れでパイセンがアメブロ陣地から来て。

いや、その時はウッスと挨拶しただけで、特に絡むアレでもなかったんで取り上げるアレでもないんですけど。

なんならヒロカズさんが水戸の忘れ物預かり賃として持ってきたポン酒に注がれる、Jrさんやレイにゃんさんの視線がマジだったって方が事件だったりしていたんですけど。

 

 

いやまあ、ブログ村の方々には説明不要な多分やつですが、最近自分的にハゲしい「デジャブ感w」をやっておられる方がいらっしゃり。。

 

もうね、走力も最初の頃の自分とソツクリだし、パイセンからGPS時計借りて走るとかさ、でもランナー体形だからもしかしたら自分よりポテンシャルあるかも?・・・・・・懐かしすぎてですね。。

 

思わずこの後輩さん、全力応援せざるを得ないんですよね!

でも自分みたいにひねくれたりせず、わーわーとマジヤバイっす!と言いながら楽しんで一歩一歩マラソンを楽しんで伸びて行ってほしいっすねぇ。

ちまきさんも記録よりも一歩一歩マラソンの道を継続して進まれるのを軸にされている方とお見受けいたしますしね(>_<)

 

 

~~~~~~

 
 

あぁ、足立のハナシからだいぶズレてしまいました。

 

 

自分からして、今回の足立はokuさんと久々にじっくり話したい、と思っていたんですが、去年ほどじゃないけど割りと集合写真時間ギリギリで駆けつけてきて、ゆっくり絡む機会がなかった、アフターも雨が降ってきて結局酒を飲めなくて・・・・・・。

 

で、集合写真撮影。

 

 

 

 

 

 

でもokuさんとはコース上でも感じ取れるものがあると勝手に思っているので、そんなに焦りもなかったです。

 

okuさんとのことは次のレースレポでじっくり書くつもりです。

 

 

 

たぶん。。w

 

ていうハナシ。

 

 

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村