こんばんは。
今日は葛飾練の日ですが仕事の都合で、葛飾練(ランの部)を飛ばして立石練(飲みの部)に参加してきました。
訪れたのはこの店、っていつもと同じ、いせや立石店ですね。
焼鳥で有名な吉祥寺いせやの分店です。
井の頭公園入り口の焼鳥モクモクを目撃したことのある方も多いと思いますがあれもいせやです。
本店は井の頭通りを進んだ三鷹寄りにあります。
立石店は競技場から最寄りのセンベロ店なのですっかり部室化しております。
店の中はかなり煙っております。
おしゃれ着とかを着てきてはいけない感じです。
店に入ってまず6人分の席を確保。
葛飾練から合流してくる人達を待ちます。
とここで。
ハンターさんが先に合流しました。
横浜で奥さまと優雅なディナーツイートをしていたところ、立石カモーン!と、かんくろーさんにツイッターで呼び出していただきました。
熟女葛陸で走った組が合流しました。
ビール、サワー、ハイボールとともに串焼き、ポテサラなどをオーダー。
串焼きは大粒にも関わらず2本90円など、格安です。
焼き具合もも肉汁と柔らかみが残る絶妙な焼き加減。
みんなあっという間に食べるので食いかけ写真しかありません。
もつ煮込み280円。
冷えた体に染み渡ります。←走ってないけど
これ以上写真がありません。
と、いうのも、立石のセンベロ店は夜が早く、一時間もすると閉店で店を追い出されるのです。
ですので、
次回は新年ガンログ、土曜の昼から、立石センベロはしご酒をお届けします。
だいたい、そんなとこ。
月間走行距離:194km ←日曜から停滞中・・・・・・