飲み会ネタを続けた成果かなんなのか、初めてアメーバ様より、ジャンルに適した記事を書いたほうが人気が出るよ、がんばってね、というありがたいワインポイントアドバイスを頂いた。
従順な自分は早速、約半月後に控えた箱根駅伝を前に、自分の足でコースを走ってみて、中継を視聴するであろう読者の方たちのために、その感想をレポートすることとした。
走ったのは大平台~芦ノ湖、片道13km往復26km。
大平台からだと、ざっくり8km登って、3km下って、2km平坦でした。
ポイントポイントの感想を、完全に自分の感覚ベースですけど、足柄の坂に例えてみます。
自分足柄はしったことねーから分かんねーし、とか思う人もいるかもしれないが、そこは各々の想像力をフル動員してどうか補完いただきたい。
○大平台~宮ノ下 2km →中ボス級。一瞬平坦もあってちょっと休める。
○宮の下~小涌園 3km →ラスボス級一歩手前。さすがにラスボスまではいかないけど、コース一番の急勾配、しんどかった。。
○小涌園~芦之湯最高到達点 3km →中ボス級。一瞬平坦あり。
○芦之湯最高到達点~元箱根交差点 3km →下り中ボス級。
○元箱根交差点~芦ノ湖 2km →平坦
復路は寒くて、危ないんだけど手が凍りそうに冷たかったから、シャカシャカのポケットに突っ込んだままダラダラと降りて(←よいこはマネしないように)、結局往路とあまり変わらないペースに。
合計26kmの旅。
今回走ってない部分については。
小田原中継所からだと地図で高低差見る分に、小田原~(平坦3km)~箱根湯本~(中ボス3km)~大平台、で上のレポに続く感じになるかなあ。
にしたって合計15km登り続けるとか、箱根5区って塾長以上の坂バカじゃなきゃ走れないですね(笑)
こんな感じで良いでしょうかアメーバ様(>_<)
真面目でしょ?真面目で従順なブログ主でしょ(>_<)??
だから飲み会ネタ書いても許してね(>_<)
今月の走行距離:193km