第二ポイント15km地点での応援続き。
U-KOママが通過して、チャレンジャー枠の格好いい女性ランナーを見送っていると、今度はmieさんが来た。
2連戦の2戦目で結果を出すハンターさんとかでも十分異常なんですが、4連戦の3戦目先週の湘南国際でサブ310という常識外の偉業をやってのける世界のmieさん。
そして今週も飽き足らずフルマラソンを走っているw
やっぱり世界を股に掛ける女性は違うなあ、と思って声援を送りっていたら折り返してきた20km付近で脚を引きずっておりさすがにペースダウン(^^;
チャレンジャー枠お知り合いランナーのトリを飾るのはみやみ@司法書士先生。
実は応援ポイントに着いた時にサムさんからこんなのを渡されていた。
ほんとね、自分のレース前だっていうのに応援の人達を気遣って優しさの塊みたいなホッカイロを受け取っちゃうとさ。サムさんじゃなくても惚れてまうやろー!って。
そんな感じで心中うるうるとしながら、みやみさんがんばれー!って声を掛けたら、「さっき(第一ポイントに)いなかったでしょー!」と叫びながら通り過ぎて行った…。
バレてた…(´・_・`)
女性チャレンジャー達が通過後は知り合いだとKa_Naさんを先頭に、ロンリーゆばさん、たけしさん、ダイジローさん、ヨッチさん、takaさん、(出走予告がちっさいと話題になったw)エルトさん、たかおさん、メタボンさん、しほっしーさんまでを捕獲した11時過ぎに最終応援ポイントへ向けて移動開始。
移動中も変装は解きません。
電車に乗ると偶然さきこさんと遭遇!
というか、自分に5号車に乗ってるよ~とLINEをくれていたのに全然気づいていなかったのでほんと偶然の遭遇だ。
移動中は応援naviでお知り合いランナーの状況をチェック!
さっきのポイントで見送った20km~38kmは電車だと一瞬だけど、ランナーにとっては永遠に感じる一番つらいところ。
38kmで会う顔はどうなっているのか、会った時にどんな声を掛ければいいのか、無駄な妄想なんだけど応援naviで各々の様子を想像しながら移動していた。
~~~~~~
北浦和駅に到着し、おつまみ用応援用のフランクフルト2本、アメリカンドッグ1本を調達。
既に38kmの応援ポイントに入っているふわふわパンダさんと合流。
ランナーが走っている側は駅から見ると向こうサイド、駅から少し離れた歩道橋をダッシュで渡って北浦和公園側の応援ポイントを確保!
するとすぐにharuさんがやってきた!
サブスリーにはちょっと厳しいけどペースはほとんど落ちずの3時間1分台finish。
応援にもハイテンションで応えて駆け抜けて行って、ほんと強いよなあharuさん!と早速盛り上げられる応援メンバー!
haruさんの1分後くらいにU-KOママさん!
さいたま国際コース上の全ての声援を収集してきましたみたいな極上のニンマリした表情に充実感が漂っていた。
「2分台サブghぶにjもk、いけるよー!」、サムさんの「あと残り、ご褒美ラン!ご褒美ランw!」って声掛けに、頭の後ろに手をまわしてテヘッ、とか反応しちゃうくらいのサービス精神w
やってくれた3時間2分台!さいたま国際の番長アイドルポジションゲット!
そして第二応援ポイントでつくばのサブスリー祝いを言えなかったがんちゃんもやってきた。
とりあえず「がんちゃんつくばサブスリーおめでとーー!!」って声を掛けたんだけど耳に届かない。辛そう。。
伝えたいことがあったら最初に伝えとかないと耳に届かないんだな。ってどっかの恋愛理論本みたいなことを思って反省した。
応援、特に終盤ではこんな自分が伝えたいことを優先してちゃあいけないよな。元気な人を盛り上げるのは簡単なんだけど、辛い人を励ませてこその応援なはずなのにそれが出来ない歯がゆさ。
どうやら25km過ぎからの記憶が無ってくらい朦朧と進んでいた様子。
それでも連戦なのにサブスリー2連チャンを狙い行くそのメンタルの強さには圧倒された。
それからKa_Naさん、たけしさん、ロンリーゆばさん、ダイジローさん、ヨッチさん、と男性陣何人かが通過して……
って、え?
女性陣と男性陣への筆量に差がありすぎですかね??
仕方ないじゃないですか、さいたま国際は女子の先行レースですし。。
分かりました分かりました。
ではここからは女性陣にも付けなかった写真でレポします。←ある意味やっつけ

