ほれ、おらさ、水戸は半分はすったどごろでやめだべ??

そのあどハムストリングもいでぐねがったす、完走すどげばよがったべってばっこし後悔しだりもすだんだべさ。

んだげども、まーだハムがご機嫌ナナメぬなっつまっただぁ。。

 

 

あ、すづれい、否、失礼。

ゆ~さんにコメント返してそのままのテンションで書き出してしまいましたw

 

 

ほんにゃくこんにゃく。

(ほら、オレ、水戸は半分走ったところでやめたじゃないですか?)

(その後ハムストリングも痛くなかったし、完走しとけばよかったかな~って少し後悔したりもしたんですよ。)

(だけれども、またハムがゴキゲンナナメになってしまいまして。。)

 

ゆ~きゃんとぱるさんは来週までに方言マスターしといてね(はぁと

 

 

 

ということで、昨日土曜日はダイエットで50kmくらい走ろうかと思っていたんですが、走り出し50mで痛くて止めた。。

代わりにチャリンコを55kmほど漕いだ。

 

やっぱり週1は鍼を入れてほぐすくらいじゃないとまともに走れないな。

結果的に水戸はハーフで切り上げて正解だったってことですね。

 

 

~~~~~~~
 
 
ハーフ地点の常磐線を越える陸橋の折り返しすぐ、ラーメンさんとDNFを決め、内原駅へと向かって歩きました。
下の地図の○で囲ったところを東に5分くらい進めば駅があります。
 
 
ラーメンさんは各有名レースの最良DNFポイントを心得ていらっしゃるようで、水戸はこのハーフ地点が電車で戻ることができるのでベストと。
 
内原駅でジュースと電車賃をおごって頂き、水戸へ戻る電車の中で、すっかり俺らは元サブスリーランナーだなwという話をしつつ。
 
 
水戸駅へ着くと、会場のほうから花火の音が聞こえました。
先頭がFinishした合図。
 
ラーメンさんはホテルへと着替えに戻り、自分は会場へ向かいます。
 
急がないとあと数十分でFinishするたけさんに間に合わない。
会場へ着いて速攻で荷物を受け取り着替えを済ませ、同じ三の丸庁舎内にあるFinish地点へダッシュ!
 
 
応援ナビでみんなの位置をチェックすると、やっぱりこの暑さ(20℃以上)。
みんなの苦戦が見て取れる位置取りだった。
だんだんと涼しくなってきていた中での暑さだから、体には相当こたえるものがある。
 
 
 
 
たけさんFinish!
本人は納得いかずだったろうけど、そもそもこの暑さの中大崩れせず2時間45分を切るとかスゴイ!
 
すぐあとにわーしゃさん!
ゆうたろうさんも見かけた!
 
 
 
マサにぃさんが2時間50分を切れるか微妙な位置で、応援ナビで見ているこちらも気が気ではない。。
来てくれ、来てくれ、、
 
そう念じて待っていると、
キタ!!!この暑さの中PBとか、、去年の盲腸の雪辱を果たしましたね。。
 
葛西と男塾で去年の盲腸のてん末から、最近の激走も見ていたので、こちらの感慨も一塩。
 
 
やっぱり見習うべき頼りになるお兄さんだ!!
 
 
ぱっきーさん、ひらっとさん、ロンリーゆばさんもFinishし、記念撮影。
少しあとにFinishしたサムさんは入っていませんが、サムさん含め完走したみなさんの表情はやっぱり清々しい!(>_<)
 
 
 
そして気になる女性お知り合いランナーズ。
U-KOママさんは応援ナビでキャッチし、310カットはなんとかいけそうな感じ。
でも、しらなみさん、本名わかんねーゼッケンナンバー覚えてねー(汗
 
 
 
来い!来い!一緒に来い!!
(完全に応援に来た人みたいになってんなw)
 
 
 
 
 
よしキタ!!!
 
 
U-KOママさんはまだ20kmくらい走っちゃいそうだった(笑)
 
そしてしらなみさん、みとで310(みと)カットおめでとうございます!
写真撮ったあと、ご本人のレポにも載っていましたが、フラフラっとしておっとっとと係員の方に支えられていた姿から全てを出し尽くした感が伝わってきて。
 
 
しらなみさんのレポ、素晴らしかったですよね。
なんつーか、ただPB出しました!ドヤ!だけじゃなく、こういうレポを書くために自分ら市民ランナーでブログやってる人、走っている部分もあるんじゃないかなー、ってのをひっさびさに思い出させられて。
 
自分もシロメ剥いて走ってPBを出して、打ち上げでご満悦にたっくさん飲んで、レースを振り返りつつ熱いレポをまた書きたい!
 
いや書きたいじゃなくてPBレポを書く!
 
 
 
こんなふざけて写真に写ってる場合じゃねーなwww
 

 
しらなみさん失礼しましたー(^^;
 
 
 
 
そして一度体育館に帰り、みやみさんとはっつぁんがゴールのタイミングでサムさんと一緒に再度Finish地点へ。
 
(Finishには間に合わなかったけど)サムさんと「一緒に走ってそうだよねー」とか言ってたら案の定みやみさんがはっつぁんを煽って二人で一緒にFinishしたそうなw
 
 
二人と合流すると、ゆーきゃんのゆーさんもFinishしていていておー!と挨拶。
来週よろしくです!
 
 
~~~~~~
 
 
そして開始が13時というサブ4ランナーのFinishと同時刻スタートという恐ろしく速い人たちが集うゼロ次会へw
DNFしていなかったら間に合わなかったな(^^;
 
 
やっぱりPBのお二人はいつもよりニコニコ!
マサにぃさんは酒豪PBで4杯くらい飲んでいた!!
 
 
 
飲み担当としてはチームいばらっきーのTUT-TUNさん主催の本会ももちろん参加!
 
 
 
レースはDNFしたけど飲みにDNFはございません!!
 
 
 
なんか、どーにもピリッとしないままレースに臨んでしまいましたが、水戸ではみなさまの激走からホントにいいお土産を頂いて帰ることができました。
 
改めて言いたいと思います。
 
 
 
 
第三回水戸黄門漫遊マラソンに関わりました全てのみなさま、
ありがとうございました!
 
 
おわり