初めての参加だった水戸漫遊マラソン。

 
結果からいうとハーフ地点でDNF。
アップデートを追っかけてくださっていた方々にはご心配おかけしました。。
だけれども、充分マラソンの楽しさを思い出すことができました!
 
 
DNFとか凡走となれば、グダグダと文句を垂れ流しそうな自分ではありますが、今回ばかりはいっちばん最初にこれを言いたい、っていうのが素直な気持ちで。
 
 
自分が言うのもなんですが、
 
仲間と一緒に大会に参加して、スタート前にグータッチして検討を称えあって、応援に駆けつけてくれた仲間に反応して、地元の方はボランティアスタッフに支えられて、スライドで声掛け合って、それを力にシロメ剥いて駆けずり回って……。
 
こういうのが自分にとってのマラソンの醍醐味だ。
 
もっともっと楽しむためにはもっともっと準備をしなきゃいけなかったんだけれども、夏場に腰痛とかなんとかで走り込めなかったり、最近は原因不明の2kmの壁ネガティブシンクが出現したりして、もう走るのを止めようと思ったことは一度じゃない(ガチでアル中を疑った)。
 
 
それでも今回、一緒に参加した仲間、応援に駆け付けてくれた仲間、大会を支えてくれたボランティアスタ、地元の方々。
 
2kmの壁をひっぺがして、自分にマラソンの楽しさを思い出させてくれてありがとうございました!!
 
 
 
 
 
 
前方に発見したしらなみさんに気づかれないよう追っかけたり(16kmでちぎられた笑、祝国際ゲット!)
 
一緒にハーフ地点DNFのラーメンさんに電車賃とジュースを奢って頂き、会場に戻る電車の中でクダを巻いたり。
 
サブ250復帰のマサにぃさん初め、知り合いのfinishを見届け、次こそは俺も、とか思ったり。
 
昨日は全部楽しかったです!
 
 
脚の状態はちょっとハムに張りがあるけど問題なし。
むしろ反省点といえば、あっさり完走を諦めた自分の甘さ(^^;