前回はムー展に行ってエヴァンゲリオンのムー的解釈を読んできたって話題でした。
 
それでそのレポ。
書いた書いたよ、書いたんですよ超大作。
ムーを読んだだけじゃなくて書き留めないと自分のものになんないと思って。
 
でも、あまりに厨二病な内容すぎて掲載断念orzorzorzorz
 
 
~~~~~~
 
水戸黄門様の印籠を前にして縮こまってしまったハムストリングをなんとかするため、月曜日は整骨院へ。
 
 
いきなり脱線なんだけれども、最近の自分は目に入ってきたものについてはやたらめったら気にしちゃう性格だな、っていう事をつくづく実感しておりまして(好奇心旺盛ともいう)。
 
ツイッタでなんたら~ジョグノがどうたら~、というのは良く聞く環境なんだけど、周りがそんだけやってたら自分もやるのが自然の流れなんだろうけど、食わず嫌いなのかもしれないけど、情報の渦に飲まれるような気がして怖いと言うか、目にしたら気にして流されやすい性格だけに余計。

中二病のこじれか既にこじれたレディオか元々の自分の性格をなんとなく分かっている?からこそ、SNSはブログだけにして手をつけてなかったっていうのもあったのかもしれない(FBとツイッターの放置アカウントはあるけど)。

 
ヒマジンだからすぐに現地に行っちゃうし、たとえば江戸陸でお会いする国際ランナーHさんとか、速い人ほどマラソン業界のリアルな情報を沢山持っているし、そんなんだからこれまでも純粋なマラソンに関する情報不足って感じたことはあまりなくて。

こういうの、現場主義っていうの?
情報入手の優先度の構図が出来上がっていて、
現場>ブログ>>>>その他SNS
ってなってる。


逆にいうと、仕事とか家庭が忙しくてなかなか現地に行けない方にとっては各種SNSって本当に助かるものなんだろうし、もっと自分がうまく情報を裁ける能力があれば、現場もSNSも全部活用して、もっと伸びていけているんだろうなとか考えたり。

okuさんによく言われていたんだけど、自分ってまあ某パイセンのお陰様もあり、ランブログ界隈だとエントリーとしてはぶっちぎり恵まれた環境にあるはずなんですよね。

そういう環境を活かしきれてないっていうか、今シーズンみたいにグダグダしていると期待に応えられずすみませぬ、他の皆さまに対しましては大変申し訳ございませぬ、とか思っちゃったりもして。

 
ってダラダラと書いてきたところであれなんですけど、要するにつまり、この日は整骨院現地に行ったら、がんちゃんが目に入ってきましたよ!ということの前振りで書いたらなかなか本線に戻ってこれなくなって漂流逝ってこい状態になりましてへぇ。。
 
 

ダメだすっかりめんどくさい男化している!切りかえ!ひっぺがせ!
 
 
で、がんちゃんとは待合室で会っただけなのでそんなに話せたわけじゃなくて、調子どうっすか?って感じだったんだけど、あれだけ夏に絶好調だったんだけれども秋口の肉離れを境に下降ぎみと。
毎年このパターンなんだよねー、ってことも言ってた。
 
 
春先だったかな?
 
葛西で会ったときに昨シーズンの自分のことをメチャクチャ誉めてくれて、刺激もらったよ!私もがんばる!って言ってもらってたから、今シーズンのがんちゃんは自分としても気になるところであり。
 
下がったら上がっていくだけだと信じて、お互い一発当てて行きましょうと決意をあらたに。
(治療院のちかい)
 

~~~~~~
 
 
それで自分の診察の順番になり、H先生に週末はちょっと走り出しても脚裏が痛くてまったく走っていない(痛かったら走るなといわれていた)。
日曜日なんか水戸まで試走に行ったけど、ちょっと走り出したら痛みが出て、けっきょく車でコースを廻って帰ってきた話しをした。
 
金曜日に鍼を打ったばかりなのに痛いなんてと、週末はけっこう絶望していたんですよね。
鍼がきかないくらいひどい状態なのかと。
 
 
それでも先生はすぐに原因を見つけて、足裏の皮膚をツネりまくった。
 
どうやらハムの奥の方の根本的なコワバリは金曜日の鍼でちゃんと取れていて、痛んでいるのは皮膚と筋肉の表面がくっついて固まっているのが剥がれる痛みだと(故障した箇所で発生しやすいやつのようです)。
 
そして痛みを取るためにはひたすら皮膚をツネるツネるツネるw
痛いw痛いw痛いよーww
 
先生、あれですか?ひょっとしてあなたイジメですか?今まで筋肉の治療でそんなツネられるなんてのはなかったです。そうですか。あなたイジメですね?イジメなんですね?
 
 
一通り治療を終えて立ち上がってみると、それまであった痛みがウソのように消えていた!
 
なんだ、あんなに週末に恐れるほどでもなかったじゃん!試走しておけばよかった!と、痛みが取れたトタン現金な考えが出てくる自分。
 
痛みが表面筋の痛みなのか、筋奥の本当にあぶないやつかってのはどうやれば分かるようになるかな。
 
経験か?あんまりしたくないわなあ故障の経験なんて。

水戸黄門マラソン、どこまで走れるかな?
完走をして、マラソンの楽しさを回収したい。

 

水戸黄門マラソンまであと4日
 

にほんブログ村