こんばんわ、ガンプよしおですブタ
 
絶好調っぷりにあやかりたくて、しらなみ風の書き出しです(^^;
ご利益ください(T_T)
 
 
 

 
3ヶ月連続で走行距離が160kmの私。
8月はノルマの300km、と思っていましたが、ギックリ腰によりムリでした。
 
 
エドリクではがんちゃん、U-KOママのもっぱら噛ませ犬ばかりやっている今年の自分。
先週の葛西練は到々練習から逃亡し、部室へ直行しました(飲んだだけなのでレポなし)。
 
 
 

土曜日の足柄峠も、なんとなく女子ーズの噛ませ犬ポジションの予感…。

距離を踏めていないってのはそれだけで大きな不安要素ですから、キツくなった局面で自信を持って踏んで行けないだろうな、と。
まあ、たとえみんなに置いていかれても、悔しさを感じて9月の糧になればと思っていました。
 
 
~ ~ ~
 
そんな自分の足柄登り、
中ボスまでの集団走キロ530の時点ですでにツラい。
 
中ボス突入と同時に各自ペースアップ。
 
 
しらなみさんは塾長と一緒にあっという間に前方へと消えていった。
必死になってサブ55ランナーのハッシーさん、道マラ明けのサムさんに付いていくも、1kmでギブアップ。
 
 
トンネル~ラスボス入り口でパイセン、さきこさん、みやみさんに抜かれ、最後はひろぽんさんにも抜かれジエンド。
 
皆さん気を遣って自分を抜いていく時に、腰の状態を聞きながら抜いて下さるんだが、違うんです、腰は大して痛くないんです。実力なのです。
 
 
標高が上がるにつれて空気がひんやり澄んできて、遠くの山々を見つめる。
 
 
あぁ、空気がおいしいなぁ(完全ハイキングモード)
 
 
この調子ではみんなを峠の上で待たせてしまいそうなので、グループLINEに次のようにメッセージを送る。
 
 
鬼塾長(´・ω・`)
 
 
 
仕方がないので最後の1kmを走ったところ、キロ730というラップ!
 
お!?ラスボスラスト1kmでキロ730って結構頑張ったんじゃね?
と思って後で去年のラップをチェックしたら、全然大したことがなかった。。
 
 
 
ってか去年のタイムはホントに自分か(´・ω・)?
 
 
~ ~ ~
 
ズタボロだった登りを終え、180円の自販機スポドリ補給を終えて下りへ。
 
 
登りで休んだ分、下りは頑張らないとと思い、塾長、ハッシーさんと共に駆け出す。
 
 
がしかし、
久々のラスボス下りは着地衝撃が凄まじく、月間160kmしか走っていない貧脚が耐えきれるのか、とだんだんと不安に苛まれてくる。
 
 
靴ひもがほどけたので結び直し、以降ペースダウン。
パイセンとしらなみさんが横をパスしていく。
ちなみに自分はメガネを掛けると二人はクリソツ説を唱えている。
 
 
しばらく二人がマリオカートみたいにサイドバイサイドでやり合っている背中を眺めつつ進む。
 
 
たぶんだけど、しらなみさんは、
今年からブログを始めて「人に見られる」という今までになかったプレッシャーをうまく力に変えて、走っている最中。
 
 
さきこさんもそうだと思うけど、
今、走るのが楽しくて仕方がないんじゃないかな。
 
そうなるともう、行けるところまで行っちゃえる。
 
 
マリオカートみたいなこの光景を例えるなら、しらなみさんはスター無敵状態。
 
パイセンのいつものエリンギスーパーきのこも立派な武器だが、ちと歩が悪いw
が、この人は自分がやっちまうみたいに大きく崩れて後退することはなく、確実に前に進む。
 
 
そんな下らないマリカー妄想を頭ん中に浮かべつつ二人を眺めていたけど、肝心の自分はというとそこに追い付ける訳でもなく、中ボス終わり付近では結局さきこさんにも捉えられた。。
 
 
言い訳がましく、俺水浴びてくわ~!と言って途中の公園で水浴びをして、残りの平坦なところはジョグをしてファミマへ到着。
 
 
 
 
 
 
finishしてからは登り下り共に、誰の噛ませ犬にすらなれない不甲斐ない結果だったにも関わらず、悔しいとかそういう感情は皆無。
 
 
走り終わって思ったのはひたすら「はやくポッポで酒飲みて~!」
ファミマでサムさんに怒られつつロング缶飲んだんですけどね…
 
 
 
 
ビール1 ハイボール5 合計6杯(*´・ω・)
 
 
~ ~ ~
 
足柄翌日の日曜日、
17kmジョグったところ、10kmくらいから脚を上げるのがつらくなり、最後はヨボヨボで終了。
 
足柄1本走っただけでこんな状態になるのは初めてだ!
 
そんなにも自分の脚力が落ちていたなんて、ここにきてようやく、ちとショックです(^^;
 
 
 
とりあえず、ごちゃごちゃ言ってないで走りゃぁいいっすかね!!