かっきぃは「ねこ・こねこ・あじのり」をとなえた。

 

かっきぃはしゅうでんをぱきった(らしい)。

 

 

かっきぃは「ねこ・こねこ・あじのり」をとなえた。

 

ガンプはみとマラソンをポチった。

 

 

 
 
 
火曜日の会社飲みの帰りの電車でポチったらしい。。
 
なんせみんな、酔ったパイセンがひたすら連呼する「ねこ・こねこ・あじのり」だけで笑える謎テンション。
なんて笑いハードルの低い会社(´・ω・`)
 
 
ともあれ、ご一緒されるみなさま、よろしくお願いします。

ちなみに、今年も水戸漫遊マラソンは弊社慰安旅行の翌日です(なぜポチったしw)。

 
 
 
猫 にゃー 黒猫からだ
 
 
 
ブタ化が止まりません。
 
飛騨ウルトラが終わってからはぜんっぜん走る気がせず、ブタ一丁出来上がり。
飛騨、あぁ飛騨、よかったなあ、、もう完全に美化されちゃってますよ(シロメ
 
なんとなーく塾長とかたっきぃさんも飛騨ロス症候群に掛かっているような(^^;
 
しかしいつまでも飛騨ロスで走り渋っている場合ではない。
ハゲしいブタ化にこれはマズイと、昨日はひさかたぶりにエドリクの葛西ランナーズ練に参加。
 
 
月の初めまでは夢の島リレマラでの調子を見る分に、まずまず仕上がっていた感触はありました。しかし、市民ランナーの走力たるやなんと儚いことか。
 
ガンプの3大儚いものたち「髪の毛、Cocco、走力」
あっという間にキロ4が出せなくなります。。
 
 
体重、どれだけ増えているのか??
怖くてとても体重計には乗れていませんが、とりあえず見た目ではしっかりデブってる↓↓↓
 
 
 
okuさん、たぁ坊さん、U-KOママさん、たけさん、takaさん、デブさん、
最近盛況、ホットスポットのエドリクです。
 
 
ビール瓶アイコンのtakaさんとは初めまして!
低姿勢な紳士様、ブログを見て想像していた人物像とのギャップに意表を突かれました(失礼ながらてっきりウェーイなお方かと笑)
この日は故障の気配があり大変そうでしたが、フルの目標315はなにかの間違いだってくらい速いし、お酒お好きそうだし、◯◯らんな~だし、これからもエドリクでお会い出来るのが楽しみです!
 
 
~ ~ ~
 
この日の葛西ランナーズ練習メニューは10000*1000。
 
実は10kmって一番苦手な距離なんですよね。
ダニエルズの計算で見ても、10kmのPBが突出して遅い。
 
PB   10km予測タイム
F 2:59:15 →38:48
H 1:24:30 →38:15
5K 18:37 →38:36
 
で、実際の10kmPB 39:40 →しかも忖度コースで有名なニューリバーでの記録
 
 
10kmって力の入れどころが難しい。
たけさんも言ってたけど、突っ込んで入ってツラくなったらずっとツラいし、抑えて入って後半上げようにもIペース?に近いペース帯でのビルドアップなんて玉砕の覚悟が要るから大抵上がりきらずに終わる。
 
しかもエドリクの10000っていうと、ちょうど一年前の今頃、さすらいさんとキロ4で行ってダブル撃沈をかましたトラウマもある。
 
 
経験を積んでくると、ランナーによってレースの距離に応じたペース配分の型みたいなのが出来上がってくると思うんですよ。
 
自分の場合、
5km→突っ込んで途中粘って最後上げる。
ハーフ→前半抑えて後半押していく。
フル→ひたすらイーブンキープ。
 
というのがいい走りができるイメージ。
で、その型にハマったレースは気持ちよく飛ばせてやっぱり記録も出る。
 
しかしこれが10kmとなると全く型をイメージできない。つまりどう走ればいいのか分かんない!
 
 
 
結局どう走ったか?
 
スタート直前、okuさんから「キロ4で」と言われたけど「無理!」と即答。(デブだし)
ちゃんとキロ4で行ったokuさんには最後周回遅れ(;゜∀゜)
 
とはいえ、朝に15kmを走り、チャリンコを1時間こいで競技場まで来たU-KOママさんに遅れてはあまりに不甲斐ない。
というわけで、キロ4からU-KOさん(キロ415くらい)の間をキョロキョロしながら走る他人行儀なペースで走ることにしました。
 
 
結果:
 
 
 
デブにこのペースは十分すぎるほど辛かった(シロメ
デブで汗かき過ぎてU-KOさんに、オモラシしとる!とか突っ込まれるし( ;∀;)
 
はい、前置きが長くなった割には結局10km走のコツを何もつかめませんでした(^^;
 
 
まあ、今日はひさかたぶりに速いペースで走るのと、これが目的でしたから…
 
 
 
ロング缶二本でうぃー( ̄Д ̄)
たぁ様のオリオンも夏っぽくていいなー!
 
 
takaさんとご近所さんのまぁみぃさん@ジョグ途中も合流!
これだけ揃えば日本代表の試合がなければ部室に直行だったんですけどねw
いやーニューフェイスの登場はやっぱりテンションが上がります!
木曜エドリクブームの到来を確信。
 
 
飛騨ロスを脱してエドリクでモチベーション回復を図りたいと思います。
 
みなさん(特にokuさんw)、また来週!