土曜日は朝2:30に目が覚めた。

 

テレビをつけるとちょうどサッカーの日本vsスイスが放送されており、

朝4:40の始発に乗るまでにいい時間つぶしと思い、そのまま試合を見ながら起きていた。

 

東京駅の集合は朝6:00。

集合場所に着いてみると、あれ?

 

 
 

 

先週柴又を走った草団子王子が、なんて飛騨ボードを持って見送りに駆けつけてくれた(><)

 

去年も妙典に見送りに来ていたからもしかして、とは思ってはいたけど、まさか東京駅まで来るとは思っていなくて嬉しい登場。

 

サムさんとみやみさんも合流し、おせんべ車で飛騨高山へと出発!

 

 

道中は特に渋滞も無く、サムさんとハイボールビッグ缶で乾杯したり、そしてぐっすり寝たり、昼前には高山に着いたので古い町並みを食べ歩き。

 

 

 

飛騨牛コロッケ、ビール、飛騨牛にぎりをパクパクしながら歩いて

 

いると、本日2度目の、あれ??

 

 

 

 

まさかの飛騨高山まで来ちゃった!ゆうきゃんと遭遇。

何も知らずコース上で会ってたら腰抜かしてたと思うw

 

 

一通り古い町並みを廻ると、大阪から車で来たたっきぃさんと高山で人気の老舗中華そばや「ちとせ」の前で合流する。

 

 

 

たっきぃさんの痩せこけた仕上がった姿をLINEグループに送るとどよめきがドクロ

大阪に行って深刻なたきり不足!はやくたっきぃさんをたきらせねば!!

 

 

 

みんなで店がおススメする肉焼きそば卵のせ大盛りで乾杯♪

ボリュームたっぷりでカーボローディングには文句なしのメニューでしたが、ソース焼きそばの味の違いが分からないガンプ。

 

焼きそばの感想は・・・・・・うん、おいしいんだろうけどソース焼きそばはソース焼きそばだw!

あとで店の口コミをチェックすると、ネットのみなさんは一様にソース焼きそばじゃなくて高山中華そばをおススメされておりました、というオチ(シロメ

 

 

ま、当たり外れはあったなれど、こうして「大人の修学旅行」を堪能した一行、

お昼を済ませてからは高山駅に向かい、駅前から出ているシャトルバスで会場の飛騨高山ビッグアリーナへと向かった。

 

 

会場の受付場所へ着くと、静岡マラソン以来となるつよしさんと合流。

受付を済ませて売店ブース近辺をうろついていると、飛騨高山のヒロイン、東京マラソンで一瞬応援したharuさんと対面。

 

 

 

集合写真、明日ウルトラ屈指の難コースを走るとは思えない和気藹々とした大人の修学旅行気分のまま会場を後にする。

 

 

宿に戻ってお風呂を済ませてからは、念願のH!G!P!飛騨牛パーティー!

ホテル横のJA経営の焼肉店「味蔵天国」にて

 

 

らんな~軍曹、takaさん、ルナママさん、アンコさんと、応援のやままゆ夫妻と合流して飛騨牛を堪能♪

 

 

そして、飲みたくて仕方が無いたっきぃさんを先導に、二次会にも行ってみる!

静岡ほどハイペースじゃないけど、結局朝から10杯くらいは飲んだ気がするなぁ(^^;

 

 
 

二次会が終わってもたっきぃさんは元気w

部屋に戻って一緒にお風呂に向かいましたが、サウナ→水風呂を何セットやっても「酔ってて全然冷えねぇ~~」とか、完全に感覚が麻痺しているらしかったので、3セット目でもう寝ましょうwと切り上げて床につきました。

 

 

レース本編につづく

 

 

 

次回:なんて飛騨…