昨日はUkeさん主催の検見川クロカンに参加させていただきました。
去年のゴールデンウィーイク以来二度目の参加でした。
前回の参加から1年。
5000~フルまで全距離でPB更新してるし、挙句サブスリーランナーになったし、自分がどれだけ成長しているのか楽しみでもあったわけでもあります。
一方でウルトラ用の距離練しかしていないので耐ゼーハー指数が落ちているんじゃないか心配な部分もありました。
そして5000TT x 4本の結果よーいどーん。
今回 昨年
22'41" 21'41"
23'30" 23'36"
23'48" 25分以上(ジョグ)
24'16" 23'48"
せ、成長してねぇ汗
それどころか遅くなってないか?
昨年は初めましてのまくはりさんに付いていこうと必死でシロメ剥いてゼーハーしていたんだったなあ。
今年は見えるところにUkeさん、かんくろーさんがいて、あの二人には追いつけなくて仕方ないっしょ、とか、
hassyさんは後ろの方にいるし自分のポジションはこの辺でいいでしょ、とか余計な事を考えながら走っていた気がする。
そうこうしているうちに、ならたけさんに抜かれるし。。
失ったのはスピードではなく喰らい付いていこうとする「ひたむきさ」かな?
でもまあ、ゼーハーしつつアップも交えて1日で22.5km走るなんて最近なかったものだから良い練習になりました!
2周で6つのエグイアップダウンのおかげで足腰も鍛えられるし。
Ukeさん、どうもありがとうございました!
次回こそは足柄塾長を連れて行きます(^^)
~ ~ ~
アフターカレー屋ミーティングではおいしいカレーと共にビールでワイワイと♪
ならたけさんに暗峠TTの仕組みを聞くことができましたのでいつか男塾で行ってみたいですね(><)
そしてこの日は玲衣さんユーリさんという二大酒豪がいてカレー屋さんの1軒で終わるわけも無く…。
写真撮影とカレー屋さんのお会計でも大活躍のスナックユーリのママに付いて行った先は、新小岩のフジヤマさんおススメのお店。
ほんとに周りがスナックだらけの一角にある穴場店で、ビールサワーハイボールがなんと190円!(ウメチカ並みのコスパやで!)
フジヤマ先生にウルトラの補給で胃腸がヤラれると相談したところ、「補給いらないよ死なない死なない。」とサラっとおっしゃる!
まあ、チャレフジは前日から食べ過ぎて失敗したところがあるので、飛騨は補給はつまむ程度にしてみようと思います。
そして今後のレースについて!
秋のフルはつくばやら大田原やら大阪やらしまだやらそれぞれの勝負レースがありますが、このところ悩んでいた夏の過ごし方。
距離を踏もうにもスピ練やろうにも暑いし、山に行くのもありかな、と思っていたところでこのところ色々調べていました。
どうせトレイルやるならSTYとかの出場資格取れるやつがいいですよね、ということで玲衣さんに相談したところ聞こえてきた「キタタン」「ハセツネ」というワード。
この夏は天界に行ったまま帰ってこない原パンさんに会いに行こうかな笑!
だいたいそんなとこ