スパイのミッション当日の行動は地味だ。
梅田東町通り商店街(めっちゃ風俗街)にあるカプセル付きサウナにて目覚めの朝。
大阪のDEEPスポットにあるカプセル付きサウナということで、下手にマラソンで鍛え上げた体つきをしているため、場合によっては男の貞操を失ってしまう覚悟もしたが、ハゲは男にも不人気のようでお陰で猛者たちのエジキとなる事態は避けられたことにガチでホッとしたのはここだけの話。

こんな看板へーきであるしw
ともかく、ぼっきーのぼっきーが猛者たちに見つからないようにしてDEEPスポットを脱出。
潜入先の閑静な雰囲気に安堵感を覚えた。

千里中央は同じ大阪かと思うくらい小綺麗な街だ。
そして今回の潜入目的、それはちーばTを焼いて大阪に寝返ったちっきぃの最近の好調ぶりの秘密を探ることだ。
ちなみに今回のミッション依頼主はめずらしくお母さん達(某ママ、某かあさん)からではない。
スパイとして依頼主は決して明かすことはできない……
※画像と本文は何の関係もありません
ちっきぃのアジトの隣には消防署。
そのうち全国から輩がここに集結して盛大なBBQパーティーが開催されるだろうが、万が一まかり間違って火事になってもこの場所なら横の消防署から直で放水が飛んでくるので、安心して焼きたい放題ができるであろう。
とりあえず今日は肉を持参してこなかったのでBBQは断念。
奥さんのトモさんにご挨拶をさせて頂いて荷物を置かせて頂いた。

さて、ミッション本番、ターゲットちっきぃをロックオンだ。
前日10杯飲んでからの静岡サブスリー、塾長を足柄の下りでチギる、長居でいっちゃんを追い回す、ビール500飲んでからのハーフPB。
大阪に来てからの絶好調連発の秘密は果たしてどこに…?
ここか!?
うーん、ボーボージャングルに包まれていてよく分からない。

とりあえずいつものランニングコースという事で自宅周辺コースを付いて行くが、初っぱなから中々の斜度のなが~い登り坂だ!
1km登り1km下りの塾長が泣いて喜びそうなエグいホームコース(><)
ここでスパイはエグさにやられたか、前日のラーメンたきりが効いたかで下が緩くなったため開始2kmでピットイン。。
ホームコースを1周してからは一路万博公園へ5kmジョグ。
適度なアップダウンと閑静な住宅街特有の広くてデコボコのない走りやすさ満点の歩道。
ランナー天国な環境を垣間見た。
万博周回コースに入る直前のコンビニ休憩。
さっそくどら焼きをたきる!
そして万博公園周回コースに到着。
歩行者と自転車専用の広い道路があるで!
最初の一周は様子見でキロ430を越えないペースで行く。
どうやら1週5kmで、ところどころ信号待ちを挟んでいるが、半分ゆるーい下り半分ゆるーい登りの走りやすいコースの模様。
2周目は青信号ダッシュ(すぐ落ちてくるやつ)をかます輩共につられたこともあってペースが上がり、キロ4祭りに(><)
登り区間のキロ4はさすがにキツイけど、次の信号で休める!と思ってゼーハーの末に到達した信号がタイミングよく青になりやがったりして結局ほぼ最後までキロ4終わらず(´;ω;`)
そんな状況でもアチぃと言いながら涼しい顔をして走るターゲットちっきぃ。
うどん文化のラーメンレス大阪たきり生活、恵まれたランニングコース…
キロ4マシーンにこれはなる(´;ω;`)!!
万博公園からの帰りでももちろんたきるw
総工程23kmちょい。
万博2周目でプチ男塾もできて充実した練習でした!押忍!
千里中央に戻り、トモさんにまたご挨拶をしてシャワーをかりてさっぱり♪
トモさん的には自宅周りのアップダウンはしんどすぎ、という感じのようです(^^;
10杯飲んでも500円でっせ!しかもほぼ炭酸水のてけ○けと違ってちゃんとウィスキーの色付いとる!
なるぽんさんの自宅周辺にも50円ハイボがあるらしい…
昨日の梅田の店もそうだけど大阪の物価は一体どーなってんだ……
(二日連続でご馳走さまでした)
今回の二日間の滞在で大阪という街の謎が一層深まった感もあるが、解明は大阪マラソンに取っておくとしてとりあえず潜入結果報告と行こう。
~機密文書code007008002009072005~
・ちっきぃランニングコース、通称ちっきぃ峠のトレーニング効果は半端じゃない。
・ちっきぃさんのキロ4マシーン化は止められない。
・単身赴任病の正体は?
・ピチピチは世界を救うか?
・たきりに最適な最寄り駅のラーメン屋を開拓、ここがキロ4マシーン化を阻む砦になったりしてw
以上
~007008002009072005~