怪盗さんw最後それでいいのですかw!?

静岡お疲れ様でした!それではまたお会いしましょう!( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ

 

ぱっきーさんもお休みに入られていますしね。

偉大なレジェンドお二人、すこしさびしくなりますね。

 

なお、レポが遅延している自分は休もうにも休めない(T▽T;)

 

 

 

~ ~ ~ ←抜けたかみの毛

 

さて、本日は3月10日、明日は3月11日。

地震の日から7年が経つんですね。

 

まがりなりに宮城県出身の自分ですが、そんな日を迎えんとするハナキンの夜はいつ以来だかのギロッポンをマンキツして終電を逃し、日暮里のマンキツで朝を迎えたわけです。

ブログが書き終わらないため、思いっきり超過料金取られている最中です(^^;

 

 

しかしまあ昨日のギロッポンにはちょっとビックリ!

 

大学時代の仲よし友達LINEグループの呼びかけに誘われ、場所不明のまま向かうように伝えられた店につくと、なにやら高級そうなガールズラグジュアリーバー。

ビール1杯1200円、ワイルドターキーボトルで12,000円とかどんな世界だよとかうなだれつつ待っていると、目の前に現れた店長にびっくり!!

 

 

え゛~○○じゃん!(大学の後輩)

 

大学を中退し寿司職人を目指していたはずの彼が、ギロッポンの何やら闇組織の裏取引に使われそうな落ち着いた雰囲気のガールズラグジュアリーバーの店長になっていてビックリ!!

 

家も職場もギロッポンのこの日お誘いをくれた友達がですね、数週間前に駅で偶然後輩の店長とばったり出くわしていたらしいんですよ。

だもんで今回はあえて行き先告げぬままのサプライズ召集を掛けたようです。

都合が合って自分と同じようにやってきたもう一人の友達も、後輩を見た瞬間にビックリ仰天していましたw

 

 

そしてですね、後輩の店ともなればです、飲んでお店に貢献してしまいますw

さすがに10杯も飲むのは躊躇したけど。

2時間ほど飲んで、万札1枚をおいて終電で帰るもう一人の友達と退散~。

 

ギロッポンに住んでいるこの日召集をかけた友達はその場に残る。

こういうお店で会社の人たちと明け方までカラオケする事もあるんだそうな…。

1人5マンくらい行くらしいで…

 

 

しかし卒業から10年も経つとそれぞれ仕事も違うしみんないろいろ変わってくるもんです。

今現在ギロッポンに住んでいる友達とは、学生時代金欠でぺヤング大盛りを二人でわけ合ったのに、今では金銭感覚が1桁は違う(^^;

結局、それだけの仕事をしているってことなんですよね。

昼間に職場で新入りの子の仕事に手を焼いて自律神経をやられそうになっていた自分がちょっと恥ずかしくなった。

 

 

 
 

 

 

高知アフター静岡ビフォアの記事では、高知のfinish後のこととか静岡で会場に着くまでの迷走とかがまるごと抜けていました(^^;

書き漏らし編としての補足記事になります。

 

 

 

~高知龍馬ラストレポ④からのつづき~

 

人生で一度きりの初サブスリーのfinishを迎え、目の前にいたボランティアさんたちに一礼。

記録証を受け取ると「2:59:15」これが自分の初サブスリーの記録です。

 

 

そしてコースラストの坂の上へ戻る。

パイセンに向けて記録証をかかげてこれをやってみたかったんです。

 

こんなとこでモタついてて準エリが取れると思うか!

 

 

ところがですよ、コースがよく見えるポジションに着いたとたん、両足が同時に痙攣!

小鹿状態で立っていられなくなり、すわり込んで悶絶していると、finish後にもかかわらず係員の人が来てくれて足を伸ばしてくれます。

コース脇で係員に介抱されているもんだから、傍目から見たらfinish直前で足を攣って動けない人みたいに周りからは思われていただろうな(^^;

 

しばらーく係員の人の介抱を受けて、あ、もう大丈夫ですと言って自分で脚をのばしていると、「あ、ガンプくん!」とレベッカさんが発見してくださりました。

 

レベッカさんにサブスリーの報告やらをしていると、やべ!パイセンがもうすぐそこにいる!

とりあえず足柄ーー!!と叫んでみると、突然横にいるレベッカさんが「ぱろさーーん!」と叫ぶ!

 

 

え?ぱろさん!?(この時点面識なし)ふぁ、ファイトーー!!とあわてて通り過ぎた後姿に声援を送ると、こちらを見て応えてくれます!

 

そうこうしているともう目の前にパイセン!

記録証をかかげる間もなく、とりあえず足柄魂ーーー!!と声をかけると怪訝な顔して「やったの!?やってないの!?」と聞いてきたのでここでやっと記録証をかかげて、(サブスリー)やりましたーー!と報告。

 

 

ぱろさんとパイセンを出迎えるためにレベッカさんと競技場の入り口で待っていると、先にサブスリーペーサーの人が出てきたので、ありがとうございました!おかげで初サブスリーできました!とあいさつ。

ペーサーの方は嬉しそうに、おめでとうございます!と言ってくれました^^

 

 

 

2人を迎えた後は、カンスーさん、イツカさんを応援するためにパイセンと一緒に再び坂の上で待ちます。

 

サブ3.5ペーサーが通過しました。

カンスーさんはまだ見えません。

 

ダメだったのかなぁ、もうリミットギリギリだぞ~と待っていると、カンスーさんが見えてきた!

「間に合わなくなってもしらんぞ~!!」がまさにピッタリなシチュエーションw

ベジータになりきって声援をおくり、カンスーさんはなんとかネットでサブ3.5を達成!

 

 

しばらくして、イツカさんが坂の下に見えてきた!

愛媛からの連戦で普通ならもうグッタリしそうなものなのに、いきいきとした表情で坂を登ってくる♪

ブログ界のスターの登場に応援のこちら側もテンションが上がって、パイセンとキャーキャー応援していると、「(サブスリー)できた!?」と僕の結果を気にしてくださる!

 

「できました!」とお伝えするとニッコリして走り去って行きました!

さわやか~(≧▽≦)ぱっきーさんもそうなんですが、人を元気にするオーラをお持ちです!!

 

 

 

競技場入り口でカンスーさんとイツカさんを出待ちして合流♪

 

4人で記念写真をパシャり!

 

 

 

着替えた後、とても目標を達成した二人とは思えないこぢんまりな青空宴会w

 

 

 

Qランナーズさんにも顔を出させていただき、みなさんにご挨拶させていただいた!

 

 

そしてPBのサブ5を達成した会社の常務とも合流!

還暦を過ぎて、しかも故障を抱えてのサブ5達成だから、これもすごいことですよね。

ほぼ毎朝欠かさず10kmを走ってゴルフの素振りをしてから会社にきています。

 

 

会社メンバーでパシャリ!

 

 

その後の様子は先にアップしておりました取引先のランナーさん方との高知アフター編へ!

 

 

そうそう、高知から戻って後日、今年の高知龍馬に出場された方のブログを見ていると、

なんとたけどんさん!自分とタイム3秒違いの一つ上の順位であることがわかってビックリ!!

勝手リンク失礼します(^^;

 

42.195kmも走ってなんていう偶然!

知らぬ間にあのラストの坂とかでも共闘していたんですね!

いつかちゃんとご挨拶したいな(><)

 

 

 

とまあ、ようやく高知レポを完走しました!

タイミングも遅くなって完全自己マンですけれども、このレースだけは全部書き切りたかったからよかったよかった~

 

 

2018年高知龍馬マラソン、自分にとって一生ものの記憶をありがとうございました!

 

 

 

 

静岡ビフォアの書き漏らし編~

 

で!ようやく静岡マラソンのビフォアですが、そろそろネカフェの超過料金がヤバいので、やっつけな「かなしいとき~」でいきます!

 

 

 

かなしいとき~

 

乗り込んだひかりが静岡に停まらなかったとき~

豊橋までいったとき~

 

 

かなしいとき~

 

塾長おすすめのハンバーグやさんが120分待ちで入れなかったとき~

けっきょく近くのふつうのラーメンやでたべたとき~

 

 

 

 

かなしいとき~

 

ぼっちで竹千代とセルフショットしたとき~

しかもそれをやんやんさんに見られていたとき~

 

 

 

 

かなしいとき~

 

かなしいとき~

 

 

 

 

 

はい!静岡ビフォア編終了!

 

あとは最初から最後までアホネタしかございません!!

次はようやく静岡レース当日(><)

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村