ランナーにより道が分かれるのかもしれない。
レースを日常の延長と捉え、ロング走をレースと同じ設定もしくは厳しめの設定でこなす人。
そうではなく、レースに非日常性を求め、日常の練習は控えめの設定でこなす(むしろ練習をレースと同じ走りなんて出来るわけねー)人。
自分は間違いなく後者。
よく、練習で出来ないことは本番でも出来ないということばを聞く。
これ、自分にはあまり当てはまらない。
ロング走なんてサブスリーペースはおろか、4'40"を切るペースで走った試しがない。
むしろレースでしかろくに走れない。
完全にレースマジック、アドレナリンで麻痺していないとパフォーマンスが出ない。
タイムを狙うのであれば、前者の方が間違いなく確実性が高いと思われるため、前者の感覚に慣れるべきなのかもしれない。
しかし、自分はレースに非日常性を求めている。
予定調和ではない、ナニカの存在に期待をしている。
そのナニカってやつは気まぐれで、フルPBの東北復興やつくばでは現れてくれなかった。
対して、高知龍馬や栗原では現れた。
また、タイムとしては平凡な、チャレフジ71kmでも現れた。
カマタロウカマタロウカマタロウカマタロウカマタロウ
レースではなくイベントでいうと、真夏の夜の夢なんかもそうだ。
坂ダッシュ坂ダッシュ坂ダッシュ坂ダッシュ坂ダッシュ
前置きが長くなったが何が言いたいのかというと、去年出たレースの中で、タイムを度外視し、とてつもなく非日常性を感じるレースがあった。
いい大人が食料の確保ままならず暗くなった山中をほっつき歩いた前夜。
肝心のレースではスタート地点から始まる激坂に心をポッキリ逝かされ、泣きそうになって登った先に待っていた富士と高原の絶景。
レースのfinishラインは新たなスタート、そのまま千葉へ車を走らせTOEIC受験へGO!
2日間のトータルの疲労度でいえばその前に走ったチャレフジ71kmと遜色なし。
こんなせわしない週末は後にも先にも記憶が無い、正に非日常。
だからなんだ、てめぇの出るレースなんて誰も興味もねぇんだしそんなに良かったなら今年も出りゃいいじゃねーかと思われるかも知れないけど今年は出られないのだ。
箱根ランフェスと同日の4/22は既にチャレフジの100kmにエントリーしている。
チャレフジ100はおととし60km地点のうどんエイドでお昼ごはんを食べて回収バスに乗って帰ってきて遠足か!?という苦い思い出の残るレースだ。
早々にリベンジしておく必要がある。
だったら未練がましく箱根ランフェスとか語ってねぇでとっととチャレフジ100のリベンジ決めてこい!ってのはまさにその通りなんだけど未練とかなんとか関係なく、お得な会員特典の箱根ランフェスに出られないことで実際に利害の問題が発生してしまうのだ。
そう、
千葉ちゃんランニングクラブ年会費5000円の償却(。´Д⊂)
はい!クソ前置き失礼しましたが本日は年会費5000円の元を少しでも取るため、千葉真子ランニングクラブの練習会に参加してきましたという話でした!!
千葉ちゃんランクラブのテーマBEST SMILE!!
この奇妙な洒落乙会員Tシャツだけで年会費の半分くらいは取り戻せているはず(しかも今年度は黒色も入って例年より高級らしいw)なのですが、残り少なくとも2500円を取り戻すために10月までに最低でも5回は参加する必要があるでしょう!
受付を済ませると早速Y次長発見♪
ガンプ「今日本名(はちさん)は来るんですかね?」
Y次長「来るとか来ないとか言ってたけど来てないね~(けしからん!)」
いつものようにカン高い千葉ちゃんの掛け声で準備体操を行います、本日はマイクがないとのことで、千葉ちゃんの生ヴォイスがたっぷりと聞けました。

美女ガーさんが多いのも特徴なこの千葉ちゃん練。
この日は次長が文化放送から東京マラソンでサブ4を目指しているというカワエエ女子アナさんを連れてきた。
正直、最近のエドリク記録会と比べると、圧倒的に鼻下がのびる華があるのであります。
準備運動が終わるとこの日の練習メニュー、3000*2000*1000*400の変化走へ。
サブ3、3.5、4、4.5、5、その他と細かく6つのクラスに分けられます。
自分は4'05"~4'10"というペース設定らしきサブスリーグループへ。
結果:3000(4'05")→2000(3'45)→1000(3'32")→400(71秒?)
最初の3000はみんなお行儀よくw
それ以降はみんな好き放題(^^;
サブスリーグループに一人だけ女性がいて、やたらとテンションが高いお方で、大阪のお疲れ会が…カオリンが……という話が漏れてきたため、皆さんの国際お疲れ会の写真を見てみたらやっぱりこの人がおったw
千葉ちゃん練、高知龍馬前のいい刺激入れになったかな~!?
でも4'05"ペースでもあまり余裕が感じられないのが気掛かり…。
ちょっと体重増えてる?→変わらない。
疲労かな?(^^;
ところで、フル2戦目の静岡のスタートブロックが判明しました。
Bブロック。S→A→B、三番目だ。
3.20を切っていないとBになるらしいけど、去年の高知で3.17だったのになぜ!?
陸連記録じゃないからかな??
こりゃ静岡はリラックマでも被って走ることになるかも(^^;
Aブロックスタートの高知へのプレッシャーが高まる(;゜∀゜)
昨日の記事への沢山のアクセスありがとうございました!!
サブスリーってワードのドーピング(笑)
でも、やっぱり達成して見ていただきたい(><)!
高知まで残り1週間足らず、
多分仕事で土曜日までブログは更新できませんが、みなさんそれでは一週間後~♪♪