23分→25分→27分
THE失速系男子のラップ!




ハイライトは沿道からまみこさんひろあきさんに引っ張って頂いた37km~でした( ;∀;)


宴会レポメインになりそうなので、さっそく振り返って行きます。



会場まで
さえさんからDNSの報告が入り衝撃を受ける。

チャレンジすら許されないさえさん……。
ここで突っ込んでサブ3狙いで行くことを決意。



陣地
着替え、トイレを済ませて集合写真




たけさん、okuさんと一緒に、村の集合写真にも入れていただく(^^)



スタート前
40分前に並んだ。
Bブロックはチラホラ人が集まり始めていて、前から3列目くらい。


「ガンプさん」と呼び掛けられ振り返ると初めましての旧あなぐまくん、Tsuka大先輩。

「そのへんの雑草を食す会」とか「文キャンスロープで流しそーめんの会」とか、出身校の変わったサークルの話をして過ごしました(笑)


途中からこの日見事にサブ3を達成したもぐひらさんも合流して、スタート後の感じとかコース展開とかを教えてもらった。


スタート~5km
号砲後は500mほど渋滞の中を走った後、高速道路を利用し前へ(笑)

バラけて来た1km付近で中に戻るとまゆりんさん発見。

時計をしていなかったので最初1kmのラップを教えて頂くと'4"20くらいとのこと。

3kmくらいまで並走させて頂き、自分は突っ込み開始。

まゆりんさんはずっとこれぐらいのペースをキープし、後半の見事なネガティブペースでネットサブ3を達成されました!


5kmではまみこさんひろあきさんの最初の応援♪
mizore隊長率いる村の応援団もこの辺りでした♪


5km~15km
5km区切りで周りの人に何分か聞きながら進むと、10kmほどのところで私設のサブ3ぺーサー集団に追い付く。

この人達と一緒にいれば通過タイムを読み上げてくれるので周りの人に聞いて迷惑振りまく心配もないのでしばらく並走。

しかし読み上げタイムを聞くときっちりかっちり"4"15で進んでいたようで、全くマージンがなさそうだったので、ハーフを前にして先行した。


15km~25km
ハーフを通過したところでずっと近くを走っていた男性にタイムを聞くと「1時間29分!このままイーブンで行けばサブ3ですよ!」と返ってくる。

「イーブンで行けばですね(自信なし汗)」と答えると、「行きましょう!頑張りましょう!」と思いがけないエールを頂き、気合いが入った!

周りでもタイムを教えてくれた男性のエールに何人か反応し、「しゃー」とか「よしっ」とか言うつぶやきが聞こえた。


つくばマラソン、栗原より当たり前に人が多いし、ランナー同士の共闘は難しく、みんなサブ3を目指して黙々と進んでいる感じがしたけど、みんなこの日のためにシロメ剥いて練習してきたサブ3狙いのランナー。

繋がらないわけがないのでした。



22kmくらいからは国道を外れてつくばの田園地帯を走る。

まみこさんひろあきさんの2回目の声援を受けて元気が出たけど、撮影頂いた動画を見ると若干へばり気味ですね(笑)

靴ズレが気になっていました( ;∀;)



そして訪れた25kmの壁。
左右の太もも横がピクつき始めます。

前回の復興マラソンよりも5km多く持ったけど、せめて30kmまでは平穏無事じゃないと勝負にならない。



ここでつくばのサブ3チャレンジは終了。

股関節故障で走り込めてないので当然の結果。
むしろ、25kmまでよく持った。

あとは鍛えてやれてない中で頑張った脚になるべくダメージが残らないよう、完走を目指します。



しかし、あと17キロか。
長いな(^^;