飽きるまで続く工作員シリーズ、
前回:潜入レポ002 熱海~神田の続き
------------------------------------------
股間拙の故障から回復しつつあるジェームズ・ぼっきーだ。
間違えた。
股関節の故障から回復しつつあるジェームズ・ぼっきーだ。
股関が稚拙な故障は治しようがない…
(_ _。)(_ _。)(_ _。)(_ _。)(_ _。)
今週水曜日は男塾の皇居練。
他の男塾メンバーが神保町梅の湯から出発する中、
私は神田ラフィネから皇居に潜入し、追跡するプランとした。
しかしこの日皇居を回ったメンバーは、
それぞれが週末に過酷なミッションを乗り越えてきており、
むしろ故障で休んでいた私が一番元気なんじゃないかといった状態。
スタート前、反省ムードの水戸組、
マサにぃさん、この時点で既にお腹を押さえている…
今シーズン、男塾にエドリクにと行動を共にすることが多かったマサにぃさん。
先行く背中で引っ張って頂いただけではなく、無法千万な私の話も快く聞いてくださるアニキの離脱。
サブ3を目指すにあたって、
その心構えを最も教えて下さいました。
心細さはもちろんあります。
けど、あれだけ教えてもらってやらなきゃ男じゃない。
今シーズン中に絶対やります、
どうか見ていてください。




いけね、取り乱してしまった。
さて、股関節故障後はキロ7とかでテケテケとリハビリを重ねたが、
いわゆるジョグペース以上はここ2週間ほど封印していた。
この日の皇居設定ミッションは2周キロ5、ラスト1周フリーと、通常ペース復帰初日としては絶好の設定。
長かった、やっと任務復帰だ。
しかもこのメンバーではもう2度とないであろう安牌任務。
潜入開始。
皆、激戦明けで脚も心も重い模様だが、
自分は復帰が嬉しく、終始ニヤニヤしていた気がする。
ラスト1周では出し抜きに来たスペクター(他人)を煽り追跡し、
いいペースで桜田門に差し掛かったところでコードネーム:リコを発見。
しばし情報交換後、帰還。
その後部室にて密談。
練馬支部から駆けつけたオレオさんも合流。
しかし、
・マサにぃさんが腹痛を訴え途中退出(後に盲腸と判明)
・さえさんも早く草団子持って帰ってこいと言われ途中退出
・塾長も帰らないと足柄行けない汗、足柄行けない汗、とつぶやきつつ途中退出
たっきぃさん、オレオさん、ぼっきーは残ったものの、たっきぃさんは最近体重が3分の1減ったハムスターが心配でソワソワ。
オレオさんも最近草ばかり食べているので酒よりも肉にご執心。
かくいう私も、飲み過ぎた前日と同じメニューを前にして中々酒が進まない。
と、いうことでこの日は深部までの潜入は諦め、キリのいいところで戦略的撤退!(といってもしっかり23時w)
各自翌日以降の任務に備えた。
( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
翌日木曜は退社後、門前仲町の療養施設へ。
諜報員にとって、体のメンテナンスは重要な任務である。
前日の皇居ランの影響で多少股関節周りに張りを感じたため、
腸骨筋、腸腰筋、臀部、と股関節に関係する部位を中心に治療。
そして体のメンテナンスを終えてからは、とある要人と接触した。
その会合内容を機密文書として報告しよう。
~~機密CODE 00700720070070072~~
要人はとある帝国の長。
これまでは領民のためにも、ということで帝国勢力の拡大に努めていたが、もう沢山の周辺諸国との外交ルートも出来たし十分幸せよ、ということでブログはお休みしている。
今までのブログに費やした時間を、他の時間に振り替え精力的に活動中。
書きたくなったら書けばイイノヨ( ̄▽ ̄)
10月の走行距離は280km(まけた)
エントリーしていた高知龍馬も非常に楽しみにしていたが、同日開催のアレの特別枠に当選した模様。
せめて料理だけでも、ということでこの日の会合場所は門仲の土佐料理のお店を選ばせて頂いた。
結果 :藁焼きの塩たたきと高知の地酒を堪能。
と、つくばでのサブ3指令(厳しい汗!)
報酬 :ぼっきーが未だ確保できていなかった高知龍馬のお宿をお譲りいただいた。(この日はそのお礼も兼ねてm(_ _ )m)
次回 :帝国による餃子屋襲撃計画!?
以上
~~00700720070070072~~(←毎回若干変えている)
故障発生から約2週間、
飲んだくれてばっかりって訳にもいかんので、そろそろアゲテイクワヨ!
とりあえず今日は大嫌いな30キロ走をやりました。
半年に1回くらいあるガーミンの充電逆流不具合で計測できなかったので、ペースは良く分かりませんが、多分4'50"くらい。
んで、久々の30キロ走で確信。
終わった直後に給酒すると内臓疲労で吐きそうになる。
一晩かけて80キロ小田原まで走る方がよっぽど気楽(~_~;)
そんでも続けて行かないとサブ3なんて夢のまた夢。
まあ、明日以降も、ランもブログもマイペースに頑張ります( ゚ ▽ ゚ )
来週はいよいよ栗原ハーフ、楽しみだ~♪