週末夢舞台① ランナーズ日本酒会

 

 

先週金曜日、浜松町界隈でとある記念すべきイベントが発足した。

 

日本酒好きの、日本酒好きによる、日本酒好きの為の飲み会。

 

平たく言えば、走ってグビグビ呑んで、うぃ~~!するのが大好きな人が終結した飲み会でした!!

あれ?それだとランナーの大多数が該当するかな??まあいい!

 

 

メンバーはというと、別所沼の水を日本酒に変えるべく走り続ける調査を続けるコータロー教授!

うぃ~国際選手権代表のさとさんと、コイビトたぁ様!

そして男どものうぃ~ふぁいや~起爆係、YUUさん!

ちなみに310moon助教授は脚の具合が良くなく会合場所にたどり着けず残念ながらDNS。。

 

 

乾杯ビールもそこそこに、飲み放題メニューとしては奇跡的なラインナップの日本酒を片っ端から飲みつくしに参りましたw

 

 




「飲み放題だからと言って適当なお酒は出したくない」という店長のこだわりに乗っからせて頂いて、普段めったに見ることのない珍しい銘柄のお酒を堪能♪

 



 

お酒の銘柄、半分以上覚えていないんですけど、とにかくおいしい夜でございましたw

 

 



ありがとうございます♪またお誘いください><

 

 

 

@@@

週末夢舞台② 昭和の森ぱっきーさん練

 

 

日本酒会から帰宅途中、レジェンドぱっきーさんの昭和の森で一緒に走るメンバー募集中のブログ記事を目にした。

 

ぱっきーさんにはちーばLINEでご挨拶はさせて頂いていたが、直接お会いした事はまだなく、オレオ練でたっきぃさん達が一緒に走っているのを見て「いいな~」と眺めさせて頂いていた。

 

 

ぱっきーさんは僕のド田舎のマイナー地元大会、栗原ハーフに出場して下さっており、今年の大会当日でご一緒する前に、どこかのタイミングでご挨拶したいと勝手に思わせて頂いていたのもあり、日付が変わろうとしていてほぼ当日になろうかというタイミングではあったが、練習参加のコメントを付けさせて頂いた。

 

 

また似たようなタイミングでこちらもブログ村のレジェンド、激沈上等のキミ兄さんも参加を表明。

 

 

 

ぱっきーさん、キミ兄さん、、、今でこそパイセンブログでご一緒されている姿を目にするお二人ではありますが、ついぞ1年前くらいであればうちのパイセンでさえビビるわ…になっていたであろう超絶有名ブロガーお二人の中に、まともなブログ歴がここ半年程度のペーペーガンプが紛れ込む。

 


そんな夢みたいな練習会、ほんとに実現してしまうんだろうか…。

半信半疑のまま前晩は寝床に付き、そして翌朝……。

 

 





実現してしまいましたw

 

 

場所はちーば県昭和の森公園♪

 

最寄の土気駅までなんとぱっきーさんが車でお迎えに来てくださり、キミ兄さんとも合流し3人で向かう!

 

 

まずはクロカン5kmの周回コースを2周!

 



最初の1周目は入りこそ会話しながらゆっくりだったものの、なんか徐々に会話するのがキツくなってるような?暑さのせいかな??

と時計に目をやるとキロ4分台w

 

「なんかキツいな~と思ったよ!」とぱっきーさんw

 

2周目はその反省を活かしキロ5分15秒前後で回るものの、今度は正午が近づくにつれて上がる気温がキツくなってくる。。

雨で濡れた芝生の水分が日差しで蒸発し異常な湿度の中を走る事に(;´∀`)

 

特にコース後半は風向きの関係か熱気がこもっている箇所が多く、モワモワしたサウナの中を走っている気がしてくる!

 

 


シロメを剥いて2周目を走り終えたところでうっちーさんが合流♪

 




ぱっきーさんもキミ兄さんも(僕も)本日2日酔いとの事で、これ以上クロカンコースを走る事は自殺行為!と、いうことでうっちーさんおススメの日差しが多いという公園外のコースを走る事になりました(^^)

 

 

 

森の新鮮な空気に癒されつつ散策を進めると、ん?前方にスーツケースを携えた女性2名ハッケン。

 



お話を聞くと、この先のキャンプ場に行きたいとの事。

お気をつけて~♪とパスして我々は先行してキャンプ場方面へ。

 

 

しかしキャンプ場までは登山道のような急な階段を登っていく事になる。

あの人たちスーツケース持ってこの階段登れるのかな??と誰もが思ったその時、レジェンドが動いた!

 

 


 

キミ兄さんから「ナンパ現場を押さえるんだ!」との指示を受け激写した写真w

 

 

キミ兄さんと僕はクロカンで疲弊したため、手ぶらにも関わらず歩きで登っている一方、スーツケースを抱えて急な階段をヒョイヒョイ登るぱっきーさん!

 

 

レジェンドのレジェンドたるゆえんを目の当たりにして沸く一同♪

 

そんなこんなもあって、楽しい散策を続行します♪

 

 




栗原か!と錯覚するような田舎道♪

 

 



ミニ足柄か!と錯覚ではない激坂にヒーコラ言わされつつ陣地の東屋になんとか生還(^^;

 


クロカン10km + 散策7km、総工程17kmの密度の濃い練習会となりました!

 

 






練習後はまたまたぱっきーさんのお車でリソル生命の湯の入浴施設へ♪

ぱっきーさん、着替えずとも車に乗り込めるようシートに敷くための人数分のバスタオルをご用意くださっておりました><


周回中に飲み物を入れておく用の保冷バックも持ってきて下さっており、まさに至れり尽くせりのご対応T_T

 

 



入浴後はお待ちかねのアフターの為に茂原駅前へ!

 

ぱっきーさんとうっちーさんが車を置く間、茂原に全く土地勘のないキミ兄さんとガンプが居酒屋探索班の重役を任されることに!

 

 

茂原は16時開店の店が多く、ちょっと早いけど入れてもらえませんか~??との申し出を断られること4~5件。

 

 

もう暑いし喉渇いたし、いっそそのへんのテキトーな中華屋にでも入ろうとキミ兄さんと示し合わせていると、とあるこじんまりとした佇まいの居酒屋の入り口に無造作に貼られている「午後三時から」というチラシ書きが目に付いた。

 

 

ん?今ってちょうど三時だよね??とキミ兄さんと店の中を覗こうとしたら、こちらの気配を感じたのか玄関の戸がガラリとオープン。

中から品の良さそうなママさんが顔を出し「あら?いらっしゃい。」と招き入れて頂きました!

 


 

地獄に仏な状況でハッケンしたこの店が大正解!!

 

カウンター十数席しかない小さなお店ですが、カラオケ付きのなんとも昭和な香りが漂う良店♪

 

 

昔銀座で店を構えていたママさんが引退後マスターとお二人で切り盛りしているお店のようで、こじんまりとしながらも流石のホスピタリティーでとても居心地の良い空間です。



ママさんがいれてくれたキンキンのビールで乾杯♪瞬殺☆


ともかくハイピッチで呑みまくるカラカラに渇いたランナーズ(^^;


話した内容はというと??楽しい記憶だけあって正直あまり覚えてないですが笑、ブログ炎上したらどーしよう?とか、アメブロと村の近況ですとか、パイセンは悪い人だけど良い人なんで今後もお願いしますとか(;゜∀゜)



そのうち常連のお姉さま達が入店してきて、カラオケを歌い始めました(°▽°)


それにつられて我々ランナーズもマイクを手に取り、始まったカラオケ大会\(>_<)/



もう狭いお店なので、とにかく知らない人同士でも入り乱れて盛り上がる♪


なんですかね、こういうお店で歌った事って自分あまり覚えがないんですけど、経験がないのに「懐かしい」って感じてしまうのは(^^;

自分が小さい頃、こういうお店が街にあって、親とかじいさんばあさんが行ってるのを目にしてたからですかね~。


まあ下手したら僕の地元の栗原、こういうお店がまだ普通に残ってる可能性ありますが笑。




結局店に居座ること4時間!
キミ兄さん、夕方までに帰るとおっしゃっていたのにもうすっかり夜です!


時間を忘れるほど楽しい時間でした(^^)
茂原、いいまちです茂原。
また来たいと思います♪
ぱっきーさんうっちーさん、ホームに受け入れて頂きありがとうございました(°▽°)



モバLove!☆(°▽°)