帰省2日目

昨日はジョジョのマンホール写真集めの関係で仙台市内をマラニック♪
ポカがあり八木山峠を2往復するハメになりましたが気持ちいい峠でした八木山峠♪
追って次回レポしたいと思います


下の写真は実家の栗原に戻ってから、家族全員酒のんじまった、という事で、近所のコンビニまで婆さまのライトがつかないママチャリでお使いに行かされた時のもの。


うちの近所、真夏の夜の夢でした(゜_ ゜

遠くでどっかの花火がふぁいや~してました。

暗闇の中チャリ漕いでると、とっても自由な感じがして、思わずふぁいや~!って叫びたくなったりしました。


このままチャリでその花火会場(推定10km)まで向かうのも自由なんだよな、行こうと思えば行けちゃうんだよなって思いましたが行きませんでした(帰ってビール飲みたい)。


さて、70~80km先まで逝っちゃった夜のレポの続きです。


@@@

50km(?)~60km(セブン)

コース一番の難所、善波峠を降りてきて秦野市内へ入ってきます。

峠の上の方は涼しい、という前情報だったので涼しさ求めてみんな必死に駆け上がったんですが、今年は平地と変わらぬ暑さで、あれ?話が違う!と可及的速やかなクールダウンが必要とされました。

そんな中で途中ミニストップを発見しピットイン!
みんなでハロハロ~!って言いながら入店したんですが、早朝機械メンテナンスにより食べれずガックシ(;∀;)


ミニストップの駐車場でこの夜何リットル目かわからない水分をとっていると次第に空が明るくなってきます。





次のコンビニで朝ごはんだ!という話になり、もくもくと走り出し、秦野市内を進んで行きます。


秦野の街中はゆるゆるとした上りがずーっと続いていました。

傾斜の緩い上りがずっと続く坂、ふぁいや~のしどころがないなー、と思って進んでいるとたっきぃさんがチラチラこちらの様子を見てくる。


え?頂上見えてないけどふぁいや~するのかな??(;゜∀゜)と戸惑っているとスルスルと前に出ていくたっきぃさん。。

とりあえず200mくらい先の信号まで2人でダッシュ!


ま、まだ頂上見えてないですよ!
とゼーハーを落ち着けつつ聞いてみるとたっきぃさん「油断するなよ、いつでも仕掛けるぞ…」


恐怖の明け方足柄男塾の開校!!(;゜∀゜)

とにかく相手の呼吸を見たり、前の信号が青になったタイミングでダッシュを仕掛けまくります!(上の写真)


そのうち坂の頂上が見えてきて、坂終わった~!と安心して下りに入ったのですが、下りでも一向にペースを緩めないたっきぃさん!!(中の写真)


下りをキロ4くらいで駆け降りていると見えてくる次の上り(;´∀`)うへぇ~いつまで続くんだ!(下の写真)



下りから上りに入るカーブにちょうど身を隠せる愛の巣ホテルがありました。


撃沈して付いていけないフリをして、ホテルの建物や駐車場に身を隠しつつたっきぃさんを追います。

するともう付いてきていないと思ったのか、たっきぃさんがまんまと上りでペースを緩めました!

このタイミングで隠れふぁいや~!
出し抜いてやったど~!!




坂を登ったところにちょうど休憩場所になりそうなセブンを発見。

「やっと終わった…」安心してTシャツを脱いで、ふぁいや~で噴出した汗を絞り出し後続を待ちます。


やがて追い付いてきたらんな~さん達、するとらんな~さん「もっと先だよ~」

……その瞬間、たっきぃさんは駆け出していました。。


「いついかなる時も油断するな。」足柄男塾


オ、オス、、完全に油断してしまいました!(つд;*)




夜が明けて、東の空に朝焼けがあらわれました。


みんなでひとしきり朝焼けを堪能し、電線に並ぶ鳩みたいになって朝ごはん。

自分はあまり朝焼けを眺める余裕もなく、あと10キロ、持つかな??ちょっと不安になりつつ、朝ごはんと温州みかん氷を掻き込みます。




朝ごはんを終えると小田原市内向けて下ります。

徐々に厳しさを増す日差しに、道の脇を流れる綺麗な用水路の水にダイブしたくなる。


下り終えて小田原の平地に入ると、このタイミングでmieさんがふぁいや~!

ガンプ、バテバテで付いていく余力なし。。
本物のウルトラランナーはココにきて元気になるのかー!?(;´∀`)




最後のコンビニ休憩では日差しに焼かれた体を少しでも冷やしたくて半裸の状態で茫然自失。

去年やまいちくんが頭を抱えたのと同じコンビニでした。



最後の休憩を終えてゴールへ。

コンビニ出てすぐの坂で最終ダッシュ!

撃沈済となると、逆にキロ7がツラくなり、集団を抜けて前に出ます。

するとまだまだ元気なたっきぃさんとmieさんにブチ抜かれる。


たっきぃさんがキロ4だろって異常なペースで前の方に行って豆粒みたいになったところで急に脇のファミマにピットイン!

mieさん、そしてココでもラストスパートをかけていた元気なKさんと一緒に店内を探すもたっきぃさんの姿がない。。

どうやらここまで水分とりすぎてお腹が痛くなりトイレに籠られた模様(^^;



ファミマの冷房につい脚から根っこが生えそうになりますが足を進めます!

遠くに足柄峠が見え、自分が登る姿を想像して吐きそうになりますが頑張ばろうと足を進めます!

何回道を曲がっても現れない小田原駅に「どこだよ!」と半ギレしつつも足を進めます!





そしてようやくたどり着いた小田原駅はシロメをする余裕もなし!





自分とmetabonさんは軽く熱中症になっていたと思います(^^;


早急に駅近くの万葉の湯で水風呂クーリング&水分補給!!



生き返った~~!!!(°▽°)
この瞬間のために70~80キロ走ってきました(つд;*)

もうここまでくると安心しきって、今後のレースの話や、ついさっきまで汗だっくだくで吠え面かいてたはずなのに早くも来年の夜の夢について話し合ったりしました(^^;




万葉の湯を出たフレッシュな状態で記念撮影♪
来年もいい夢が見られますように^^

皆さん一緒に走って下さってありがとうございました!!