今月は仕事で休日が4日は潰れとる。
かといって休み潰してまで行った出張は半分以上成果なし。
少なかった前向きな話は春までに花咲くだろか(´д`|||)
ランニング的にはまずまず成果出てきたようです。
ちょこっとあしらぼ走りがつかめてきたかも?
…って思って診断受けるとダメ出し受ける繰り返しですけどね。
とりあえず今月なんかも休みのロング走以外全然走れてなくてもタイムは上がってんだから感謝感謝。
12月のたしか11日だった気がする…
先輩の地元のニューリバーロードの10マイルに出た気がする…
その先輩も出たかもう確かじゃないようでレポ書いてないけど、10マイルレースは貴重なので妄想記憶をレポした方がいい気がする…

手元に記録証がないので(汚)ガーミンで。。

ヤッター70分切りだ~☺…っていまいちどんなレベルなのか分かりません(^^;
直前一週間は中国に行ってて先輩に音信不通。
土曜に必死で出張レポート他雑務を終わらせ、翌朝ニューリバーに到着したところで先輩にLINE!
先輩返信「あ、そういや出るんだったっけね(^^;すっかり忘れてたー!10km2位だぜうぇーい♪」
まあちょっとはそういう展開予想してたんだけどね!\(^o^)/
と、いうわけで、事前に誰が出るとかも確認して無かったのでいつも通り一人でスタート。
10マイルとかいう中途半端な距離をどう攻めるか?
ガンプの作戦「とりあえず10kmペースでガンガンいこうぜ!」
序盤から4'10台ペースで進んでいたら、3kmあたりのアップダウンでノースリの色黒女子ランナー発見!
うーん実にそらさんっぽい!けど最近ニセそら情報とかもあるしとりあえずスルー。
でも抜いた後で、2ヵ月くらい前に先輩から「そらちゃんも10マイル出るのよー」とか聞いてたような聞いてなかったような…と一人で記憶の発掘作業を行っておりました。
5kmを過ぎて来るとだんだん暑苦しさが増してきた。
この日は朝が寒かったので長袖シャツの上に半袖重ね着、というレースにしてはちょっと厚めの恰好にしていた。
後で合流した先輩も同じ様な恰好だったけど、あの人は血も涙もない真夏でも汗をかかないくらいの高燃費だから、基礎代謝2000kcal近くを誇るこのガンプの低燃費バデーが同じ恰好をしちゃいけないパターンだったのでした。
中間の8kmくらい(うろおぼえ)?で短いスライド区間。
暑い…まだ半分…。あ、そらさん(ニセ?リアル?)。
この頃には既に記憶発掘が終わってたので本物だろうと確信しつつ、
近いから見つかったら絶対捕まる…という消極的理由によりスルー^^
10kmペースで来ていたので10kmを過ぎると当然の様に息切れ。
後はどれだけ粘れるかっていう苦手の展開へ。
10マイルで70分切りってのがよく分からないけど、4'30で行けばとりあえず切れるらしいのでそのペースをキープ。
ゴールが見えるまではよく覚えてないけどとにかくしんどかった思い出。
ゴールのヤチリク前で既にゴールし終えてコースを戻ってきたファニーさんに遭遇。
あーファニーさん!と声かけると同時に、やっぱりこのレースそらさんとか出ているんだろうとガンプのニセそら騒動が終結。
その後のヤチリク内では後輩のエントリーを忘れていたろくでなし先輩他、ちーばの皆さんの声援を受けてごーる。
印旛周辺はチャリンコ遠征圏内なので知ってはいたけど、今回のレース走って改めて思ったのは、先輩の地元はすごーくランニング環境いいなーって事でした。
ニューリバー、カッパ、花見川、ヤチリク、家グルグル。それっぽいコースを松戸で開拓したくなりました\(^^)/
レース後はエントリーを忘れてた先輩から埋め合わせか「ねぇ、この後、ドラゴンハイボールでもどう?」とら誘われてこう↓

Wドラゴンでファニーさんと^^
いなまんさんが悶絶したという噂に違わず、進まないお酒でした!
その後は先輩宅に初上陸して牛を参拝。

ケーキまでご馳走になりました。
今まで散々悪口言ってごめんなさい。
ありがとうございました。
でもあしらぼ先生が楽しみにしてるので、Kきぃの悪行は関節キメられつつこれからも自白させられちゃうかもしれません\(^o^)/
かといって休み潰してまで行った出張は半分以上成果なし。
少なかった前向きな話は春までに花咲くだろか(´д`|||)
ランニング的にはまずまず成果出てきたようです。
ちょこっとあしらぼ走りがつかめてきたかも?
…って思って診断受けるとダメ出し受ける繰り返しですけどね。
とりあえず今月なんかも休みのロング走以外全然走れてなくてもタイムは上がってんだから感謝感謝。
12月のたしか11日だった気がする…
先輩の地元のニューリバーロードの10マイルに出た気がする…
その先輩も出たかもう確かじゃないようでレポ書いてないけど、10マイルレースは貴重なので妄想記憶をレポした方がいい気がする…

手元に記録証がないので(汚)ガーミンで。。

ヤッター70分切りだ~☺…っていまいちどんなレベルなのか分かりません(^^;
直前一週間は中国に行ってて先輩に音信不通。
土曜に必死で出張レポート他雑務を終わらせ、翌朝ニューリバーに到着したところで先輩にLINE!
先輩返信「あ、そういや出るんだったっけね(^^;すっかり忘れてたー!10km2位だぜうぇーい♪」
まあちょっとはそういう展開予想してたんだけどね!\(^o^)/
と、いうわけで、事前に誰が出るとかも確認して無かったのでいつも通り一人でスタート。
10マイルとかいう中途半端な距離をどう攻めるか?
ガンプの作戦「とりあえず10kmペースでガンガンいこうぜ!」
序盤から4'10台ペースで進んでいたら、3kmあたりのアップダウンでノースリの色黒女子ランナー発見!
うーん実にそらさんっぽい!けど最近ニセそら情報とかもあるしとりあえずスルー。
でも抜いた後で、2ヵ月くらい前に先輩から「そらちゃんも10マイル出るのよー」とか聞いてたような聞いてなかったような…と一人で記憶の発掘作業を行っておりました。
5kmを過ぎて来るとだんだん暑苦しさが増してきた。
この日は朝が寒かったので長袖シャツの上に半袖重ね着、というレースにしてはちょっと厚めの恰好にしていた。
後で合流した先輩も同じ様な恰好だったけど、あの人は
中間の8kmくらい(うろおぼえ)?で短いスライド区間。
暑い…まだ半分…。あ、そらさん(ニセ?リアル?)。
この頃には既に記憶発掘が終わってたので本物だろうと確信しつつ、
近いから見つかったら絶対捕まる…という消極的理由によりスルー^^
10kmペースで来ていたので10kmを過ぎると当然の様に息切れ。
後はどれだけ粘れるかっていう苦手の展開へ。
10マイルで70分切りってのがよく分からないけど、4'30で行けばとりあえず切れるらしいのでそのペースをキープ。
ゴールが見えるまではよく覚えてないけどとにかくしんどかった思い出。
ゴールのヤチリク前で既にゴールし終えてコースを戻ってきたファニーさんに遭遇。
あーファニーさん!と声かけると同時に、やっぱりこのレースそらさんとか出ているんだろうとガンプのニセそら騒動が終結。
その後のヤチリク内では後輩のエントリーを忘れていた
印旛周辺はチャリンコ遠征圏内なので知ってはいたけど、今回のレース走って改めて思ったのは、先輩の地元はすごーくランニング環境いいなーって事でした。
ニューリバー、カッパ、花見川、ヤチリク、家グルグル。それっぽいコースを松戸で開拓したくなりました\(^^)/
レース後はエントリーを忘れてた先輩から埋め合わせか「ねぇ、この後、ドラゴンハイボールでもどう?」とら誘われてこう↓

Wドラゴンでファニーさんと^^
いなまんさんが悶絶したという噂に違わず、進まないお酒でした!
その後は先輩宅に初上陸して牛を参拝。

ケーキまでご馳走になりました。
今まで散々悪口言ってごめんなさい。
ありがとうございました。
でもあしらぼ先生が楽しみにしてるので、Kきぃの悪行は関節キメられつつこれからも自白させられちゃうかもしれません\(^o^)/