今まさに美ジョガー+ケツ追いジョガーが名古屋を疾走中です。
アップデートチェックのあいまにブログ更新♪
先週金曜は会社マラソン部の練習に行ってきました。
先月入社してきたばかりの新人2人にとっては3回目の練習。
強引に3月末のハーフに誘った事もあり、好奇心旺盛な二人はやる気十分。
名古屋入り目前で弊社マラソン部なんぞを構っていられないポジティ部員のK先輩を冷やかしつつ会社をでる。
きょりも伸ばしたいし、そろそろ皇居もあきてきたかなーということもあり、ランステから東京タワーまでの往復マラニックに出掛けました。

遠めなので編集なし。
右が僕で真ん中が新人2名、左が先輩Yさん。
最近色々とごちゃごちゃしていて、約1週間ぶりのランでした。
ペースは当然ゆっくり、なんて思っていたのに、テーパリング十分の足が軽すぎてついつい先行してしまう。。
どうせ信号にひっかかかるしまあいいかと新人Kと一緒に先行する展開でした。
最初の1km,2kmは6'30/km~5'30/kmのペース。
新人Kはおしゃべり屋さんのタイプ。
こちらが聞いてなくてもお構いなしに話しかけてくる。
しかも若干2丁目の気配がある。。
日比谷公園あたりで襲われるんじゃないか?という恐怖心もあり、3kmのラップは4'46/kmペースで行った。
しかし新人K君、普通に付いてきました。
しかも口数へらず…
ガンプはちょいとむきになり、東京タワー前の4km地点までのラップを3'53/kmにしました。
K君はさすがにゼーハーでしたが、ピッタリ後ろにつけてきた。
最後の坂を登り、東京タワー到着。
信号待ちがあるとはいえ、3分台のペースに付いてこられたので、さすがにガンプはビビった。
息が乱れていないよう装おうと悶えていたところ2分ほど遅れて他の部員も到着。
もう一人の新人Y君はその他部員と遅れて到着し、東京タワーを見て嬉しそうにはしゃいでました。
健全なマラニックを楽しむ若者です。
Y君は数日前にスケボーでコケてケツ割りをしていたのでこの日は控えめでしたが、こちらも元ラグビー部なので、ポテンシャルがありそうです。
一方で僕は新人Kの煽りを受けてちょっと焦りモード。、
相変わらずKはペラペラ喋るが、最後までガンプに付いて行ってやるという野望がみてとれる。
ガンプvs新人Kの状態。
復路の最初の1kmは歩道が混んでいたのもあり5'20/kmでしたが、次の1kmは4'36/kmに戻る。
楽しいマラニックの予定が、いつの間にか信号待ちを利用したインターバル走になっておりました。
最後の2kmは桜田門~竹橋駅のいつもの皇居ランコース。
信号のないこの区間。
後輩Kを突き放しに掛かる。
7km区間のラップ、4'19/km。
新人Kはかなり息が荒くなりながらも般若着用で付いてくる。
8kmのラップ、4'10/km。
丁度いいペースの男性ランナーがいたのでストーカー。新人Kを振り向いてみる余裕がなくなってくるが、横目で見ると必死で腕をふってタコ踊りして付いてこようとしている。
ラスト500mの地点、僕も前の男性ランナーに付いていくのに必死だったのですが、振り返るとKがいない。
どうやら最後の最後で力尽きた模様。
最後0.46km、ラップ1'51(4'05/km)
総距離8.46km タイム41'05(4'51/km)
いやあ、最後の最後で何とか先輩のメンツを保ちましたが焦りました。
しかし結果としていい練習になった!
新人Kは川越で人力車を引っ張っていたのでランには元々自信があったそうです。
_<)
いきなりの激走で最後太ももが痙攣したそうですが、限界まで付いてきたのは凄い!
これからガシガシ鍛えていい練習相手になってもらおう(^o^)
アフターはインドから一時帰国中のYと部員ガーミンF達が合流して飲み会。
インド帰りのYが久しぶりの日本の飲み会の為暴走してましたが何とか全員終電で帰宅しました~。
名古屋が終わったらK先輩にもこの生意気な、あ失敬、有望な新人Kをこらしめて、いやいや、
鍛えてあげて欲しいですね(・∀・)
アップデートチェックのあいまにブログ更新♪
先週金曜は会社マラソン部の練習に行ってきました。
先月入社してきたばかりの新人2人にとっては3回目の練習。
強引に3月末のハーフに誘った事もあり、好奇心旺盛な二人はやる気十分。
名古屋入り目前で弊社マラソン部なんぞを構っていられないポジティ部員のK先輩を冷やかしつつ会社をでる。
きょりも伸ばしたいし、そろそろ皇居もあきてきたかなーということもあり、ランステから東京タワーまでの往復マラニックに出掛けました。

遠めなので編集なし。
右が僕で真ん中が新人2名、左が先輩Yさん。
最近色々とごちゃごちゃしていて、約1週間ぶりのランでした。
ペースは当然ゆっくり、なんて思っていたのに、テーパリング十分の足が軽すぎてついつい先行してしまう。。
どうせ信号にひっかかかるしまあいいかと新人Kと一緒に先行する展開でした。
最初の1km,2kmは6'30/km~5'30/kmのペース。
新人Kはおしゃべり屋さんのタイプ。
こちらが聞いてなくてもお構いなしに話しかけてくる。
しかも若干2丁目の気配がある。。
日比谷公園あたりで襲われるんじゃないか?という恐怖心もあり、3kmのラップは4'46/kmペースで行った。
しかし新人K君、普通に付いてきました。
しかも口数へらず…
ガンプはちょいとむきになり、東京タワー前の4km地点までのラップを3'53/kmにしました。
K君はさすがにゼーハーでしたが、ピッタリ後ろにつけてきた。
最後の坂を登り、東京タワー到着。
信号待ちがあるとはいえ、3分台のペースに付いてこられたので、さすがにガンプはビビった。
息が乱れていないよう装おうと悶えていたところ2分ほど遅れて他の部員も到着。
もう一人の新人Y君はその他部員と遅れて到着し、東京タワーを見て嬉しそうにはしゃいでました。
健全なマラニックを楽しむ若者です。
Y君は数日前にスケボーでコケてケツ割りをしていたのでこの日は控えめでしたが、こちらも元ラグビー部なので、ポテンシャルがありそうです。
一方で僕は新人Kの煽りを受けてちょっと焦りモード。、
相変わらずKはペラペラ喋るが、最後までガンプに付いて行ってやるという野望がみてとれる。
ガンプvs新人Kの状態。
復路の最初の1kmは歩道が混んでいたのもあり5'20/kmでしたが、次の1kmは4'36/kmに戻る。
楽しいマラニックの予定が、いつの間にか信号待ちを利用したインターバル走になっておりました。
最後の2kmは桜田門~竹橋駅のいつもの皇居ランコース。
信号のないこの区間。
後輩Kを突き放しに掛かる。
7km区間のラップ、4'19/km。
新人Kはかなり息が荒くなりながらも般若着用で付いてくる。
8kmのラップ、4'10/km。
丁度いいペースの男性ランナーがいたのでストーカー。新人Kを振り向いてみる余裕がなくなってくるが、横目で見ると必死で腕をふってタコ踊りして付いてこようとしている。
ラスト500mの地点、僕も前の男性ランナーに付いていくのに必死だったのですが、振り返るとKがいない。
どうやら最後の最後で力尽きた模様。
最後0.46km、ラップ1'51(4'05/km)
総距離8.46km タイム41'05(4'51/km)
いやあ、最後の最後で何とか先輩のメンツを保ちましたが焦りました。
しかし結果としていい練習になった!
新人Kは川越で人力車を引っ張っていたのでランには元々自信があったそうです。
_<)
いきなりの激走で最後太ももが痙攣したそうですが、限界まで付いてきたのは凄い!
これからガシガシ鍛えていい練習相手になってもらおう(^o^)
アフターはインドから一時帰国中のYと部員ガーミンF達が合流して飲み会。
インド帰りのYが久しぶりの日本の飲み会の為暴走してましたが何とか全員終電で帰宅しました~。
名古屋が終わったらK先輩にもこの生意気な、あ失敬、有望な新人Kをこらしめて、いやいや、
鍛えてあげて欲しいですね(・∀・)