【ブログ移転しました】石川正人のブログ -14ページ目
ども☆
石川です!


今日の朝はとてもガーリーな気分だったので
{8E19A28F-FBA2-47F1-B447-059ADFBA8378:01}

{24C05F98-25FD-4449-9DE6-128B568F495F:01}

リボン編み込みしてました!
{EE7252F1-33EB-4C3A-A431-BFAC8A55ECE5:01}
こんな顔なのに…!!
{A69F0FF3-CAD8-4298-B3C3-13B12EE86918:01}

リボン編み込みしてました。

まぁ、実はお客様から「ガーリーな感じがいいんだけどなんかあります?」ってLINEきたので、何パターンかイメージ作ってみたのです☆

んで、リボン編み込みしてる自分の姿をて見てつい笑ってしまったのです。




でもハーフアップ可愛いでしょ? 
{84B24E75-D356-440C-80CF-901593D576FE:01}


そーゆーのも前々から言っていただけたらイメージして写真とか送りますので是非LINEとかTwitterとかご活用ください☆


アンニュ石川でしたぁー(。・ω・。)ノ




でわでわ☆




LINEでのお問い合わせ、ご予約を受付ております。
下の「LINE」ってとこから僕のLINEに繋がりますので是非お気軽にご活用ください☆
初めましての方も大歓迎です!
ヘアカタログも是非見てみてください。

石川正人ヘアカタログ

予約はこちらから
↓   ↓   ↓

24時間ネット予約

TEL 03-3563-2611


Twitter、Facebook、LINEでのお問い合わせも遠慮なくどうぞ☆
フォローもよろしくお願いします!


Twitter→@masadaishou
Facebook

LINE




iPhoneからの投稿
こんにちは!
石川です☆


今日は髪を乾かすお話。

よく、美容師さんに
「ちゃんと乾かさないとダメージしますよ、色が抜けやすくなりますよ。」
って言われるかと思います。
僕ももちろん言います。

散々聞いたことあると思いますが

濡れてる時は
髪のキューティクルが開いているから~ あーだこーだ

とダメージしやすかったり、色が抜けやすい理由があるわけですね。


でもよくお客様からは
「めんどくさいから根元のほうだけ乾かしたら諦める」とか
「ほっといて自然乾燥するのを待つ」

なんて話を聞きます。

髪の状態って毛先ほどダメージが蓄積されている場合がほとんどです。
つまり、毛先ほど色が抜けやすかったりもします。

だから是非毛先まで乾かしてもらいたい!

ということで
少しでも「めんどくさい」を解消できればと思い、色々考えてみたのですが、僕が思いついたのは
「タオルドライをしっかりやる」ということ。

タオルドライとはタオルで頭、髪の水分をとること。
もちろん、シャンプーした後はタオルでふいていると思いますが、
わりとしっかりできていない方も多いのではないか?
と思ったのです。

タオルの吸水性はとてもすごい!!
タオルドライって思ってる以上に水分がとれるのです。

ということで、個人的に思うタオルドライの仕方。

①シャンプーした後、髪の水分をしぼる。

この時は捻じったりひっぱりすぎたりしないでくださいね!濡れてる髪はデリケート!
根元に近いところから自然に握るように。

②指の腹を使って頭皮を拭く。

この時は爪立てないで、指の腹を使ってくださいね。

③毛先の方はタオルの吸う力を使って優しく。

さっきも言いましたがタオルってホント吸います!!
でも、ゴシゴシしすぎると絡まったり、髪が摩擦したりとダメージの原因に!
タオルで優しく叩くようにポンポンと。
しつこくポンポンいきましょう!



こんな感じで、握っても水が滴らないくらいまでしっかりタオルドライしてからドライヤーすると早く乾きますよ(^^)

タオルでとれるだけとる!!
結構大事だと思います☆

お風呂上がり頭だけ違うタオルで拭き直してあげるのもとても効果的です!

ちょっと意識してやってみてくださいねー(・ω・)ノ

乾かす髪が無くならないか不安な石川でした!

ではっ☆


LINEでのお問い合わせ、ご予約を受付ております。
下の「LINE」ってとこから僕のLINEに繋がりますので是非お気軽にご活用ください☆
初めましての方も大歓迎です!

予約はこちらから
↓   ↓   ↓

24時間ネット予約

TEL 03-3563-2611


Twitter、Facebook、LINEでのお問い合わせも遠慮なくどうぞ☆
フォローもよろしくお願いします!


Twitter→@masadaishou
Facebook

LINE



iPhoneからの投稿
こんにちは!
筋トレしすぎてハサミ持つ手もプルプルしちゃってカットどころじゃないです!


なんてことはまるでありませんのでご安心を!!


今日はよくあるお客様の質問から。


「私の髪傷んでますよねー?なにかオススメの(自宅で使える)トリートメントありますかー?」


もちろん、あります!!



が!!


僕はこういった質問にはだいたい
「もちろんあるけど、シャンプーを見直す方が良いと思います!」
と答えます!
{4C63014B-D172-41F4-AA6A-16504A68A4D6:01}


ここからは、今までの経験と勉強した知識からくる個人的な考え方です!


もちろん、シャンプー&トリートメント、セットで使うのが1番!!
だとは思っておりますが、やはりコスト的な問題もあると思います!

ANTERETで扱ってるシャンプーやトリートメントも、両方揃えるとだいたい1~2ヶ月使える量のもので、4~5千円くらいにはなります!

それはちょっと大変だから
「せめてトリートメントだけでも…」という方が多いように感じます!


が、そうゆう時は、
「せめてシャンプーだけでも!!」
というスタンスをオススメします!!


理由として、薬局で売っているパブリックなシャンプーやトリートメントと、サロン専売のシャンプーやトリートメントを比較した時に

「シャンプーの方が明らかに差がある」

と思うからです。


根本的な成分の違いを僕は意識しているのですが

髪や頭皮に対する刺激が違います。

美容室で扱ってるものは、比較的、低刺激のものが多いのです。

毎日のシャンプーも、髪を傷める原因のひとつです。

そこで刺激の弱いものを使ってあげると、当然、ダメージの進行は弱まりますね^_^

トリートメントに関しても髪の状態や髪質に合わせて、良いものを使うのが理想だと思いますが
どれを使ったからダメージしていった!
ということは少ないのではないかなぁ?

と思うのです。


髪はダメージしたら、どんなに良いトリートメントを使っても、元に戻ることはありません。

なら最初からダメージ要因を排除してあげるのが大切なのではないでしょうか(^-^)?



しつこいようですが、もちろんトリートメントだって大切なのは間違いないですよー☆


(・ω・)ノ

でわでわっ☆

LINEでのお問い合わせ、ご予約を受付ております。
下の「LINE」ってとこから僕のLINEに繋がりますので是非お気軽にご活用ください☆
初めましての方も大歓迎です!

予約はこちらから
↓   ↓   ↓

24時間ネット予約

TEL 03-3563-2611


Twitter、Facebook、LINEでのお問い合わせも遠慮なくどうぞ☆
フォローもよろしくお願いします!


Twitter→@masadaishou
Facebook

LINE




iPhoneからの投稿