目標って、
目標を持って頑張れる人もいれば
目標があると苦しくなってしまう人もいると思っているので、
人によって陰陽あるとは思う
ふと思ったこと
そういえば
年末に旦那さんと
ケンカした。
旦那さんは
コツコツ頑張る派。
私はラクを
頑張る派。
俺の方が正しい。
とまで言わないまでも
自分に出来ることしか選ばない
私に叱咤激励してくる。
頑張って限界を超えないと
成長しないとな。
ww
こうであれば
なおいいよね。
という目標は
素敵なアイデア
だと思う。
けど
今の自分自身の
経験応用や知識を使えば
こなせる以外は
やったことない未知の
目標設定は
私の中ではしんどい。
ラクを選んできたから
かもだけど
頑張って
理想が現実になればいいよね。
って気持ちは
前向きで
決して嫌いではない。
けれど
マルチタスクも
慣れだよ慣れ。と
軽くあしらわれると
私にできるのか?
とつまる。
まさに
コントロールできない状態。
ww
料理、家事、育児、仕事、
交友関係・・・
色々試行錯誤しながら
完璧を求めながら
やってきたつもりだけど
全て中途半端。
感覚はつかめど
やはり対人、対物は
それぞれ同じようで
それぞれ違った環境や心境も
あるわけで
扱いも違くて
考えも違くて
計り知れない。
コントロールできたもんじゃない。
と思う。
なんなら目標を立てて
上手くいくことの方が
私の中では少数派なこと。
目標なくて
こんな感じ
くらいが
わたしには
丁度いいのかもしれない。
私の中の
完璧な目標達成は
何ひとつ
一生ないだろうな。
ww