”教えても教えても、育たない。それ、教え方の問題ではなく、反射の影響かも?” | 神木まーみのブログ

神木まーみのブログ

あなたの周囲を照らす力になる
統合ワーカー&
カードリーダー(心開き師)の神木まーみです。

日々の嬉しかったことや、
気になったこと、ふと思ったこと、占いのことなどなど、気ままに綴っています☆



教えても教えても、育たない。

それ、教え方の問題ではなく


ふと思ったこと。


ずーっとずーっと

思っていたことが

ある。


小学生の頃

日曜日になると

父親と学習机に向かって

頭になかなか入ってこない

算数の問題集をただただやる。


泣きながらやる。

間違えても、間違えただけじゃん!

と反抗しながら、

間違えたら、ダメでしょ!

と言われ続けながら

答えが合うまでやる。


しんどかったなぁ。


掛け算も

泣きながら

覚えた。


中学で公式があった

基本問題も

テストが始まると

公式が消えて

頭が真っ白になるから

成績も低の低。



最近

思うのは


心屋の前者後者は後付けの結果で

個人的な性格のタイプの話

ではなく


頭が真っ白になる

ホントの原因は

反射の影響だったのかな。

と思う。




子どもの頃からの

育っていく土台は

大きくなっても

変わらないなら


今からでも

社会全体が

よい土台づくりを

していかないと。

だなぁ。

切に思う。


人間が

人の間で

人間として

生きていけるように。


あーぁ。

役に立つ

人間になりたい。

ww