”不快に気付く力” | 神木まーみのブログ

神木まーみのブログ

あなたの周囲を照らす力になる
統合ワーカー&
カードリーダー(心開き師)の神木まーみです。

日々の嬉しかったことや、
気になったこと、ふと思ったこと、占いのことなどなど、気ままに綴っています☆


【不快だと感じる】というのも成長の証。感じる力が育った結果、不快だったということに気付く。当時の私は我慢しすぎていたし、努力の方向を間違えていた。不快に気付いたからこそ悶々としていたんだなって今ならわかります。





ふと思ったこと


昔から事ある毎に

なんとなく違和感はあったんだけど

それが不快だと気付く必要性がなかった。


例えば

家族でファミレスに入っても

私だけ

結果的に

不味いものを頼んでしまって

違和感はあったけど

味的に

こんなもんなんだろうと

思ったりすることは

割とあって、

はなからしょうがないと

諦める癖が、幼少からあり

途中で親が食べてみて

不味いから残していいと

勧められて渋々残したり。


出されたものは

多少お腹いっぱいでも

我慢して

必ず残さず食べるとか

一生懸命嬉しそうに

美味しそうに頂くとか。

謎のマイルールを作り出していたり。

ww



おかげで

後から知る

なんでかわからない苦しみ

という溜まった不快を

今頃

思い切り味わってしまっているという。

(超ウケる🤣)



不快(怒り)を感じれば感じるほど

不快(怒り)が引き寄せられる

気がするので、

気が付き次第

最近はもっぱら

快い(笑い)の極地へ。

ww


それでも

なかなか抜けない癖

のんびり向き合って(統合して)いこう。

ww


大島さん

気付きを

ありがとうございます😊