”のぼせ・ほてりも冷え。” | 神木まーみのブログ

神木まーみのブログ

あなたの周囲を照らす力になる
統合ワーカー&
カードリーダー(心開き師)の神木まーみです。

日々の嬉しかったことや、
気になったこと、ふと思ったこと、占いのことなどなど、気ままに綴っています☆



冷えは3種類あります。

 

①末端冷え……手足が冷える、いわゆる冷え性

②のぼせ・ほてり……上半身がのぼせて頭熱足寒

③中冷え……外が熱い、中が冷えているのも冷え。




ふと思ったこと


そういえば

今年の夏は

暑いけど

裸足でいて、気持ちよく

足の冷えを感じられることが

少なめ。

末端冷えは、買い物の時間の時くらいか。


寒い時、暑い時は

我慢せず、すぐ対応できる体になっている

と思うのは、足ぷろや、統合ワークのおかげか。

少しは脳も育ったからだろうか。


与えられるものを

与えられるまま

育ってきたから、


自分からの視点って

思ったとしても

なかなか言い出せなかったりしてた。


脳が育つって

自分を押さえ付けないで成長するって

子どもの時から

それが出来る環境って

めちゃ大事なんだなぁ。

と、動画を見て思った。



最近は行かないが、

泳いで冷え切って

プールのジャグジーに入れば

必ずのぼせるし


風呂に浸かるも

3分

しんどくなり

のぼせる。


最近

更年期障害か

ほてりはあるが、

仕事に行けば

冷房の中の、立ち仕事で、

足元は冷えて浮腫む。


何かと

まだまだ

身体の冷えは

あるのだろう。

ww


旦那さんが

湯治に行こうと言い出したが

はたして

わたしがこれに耐えられるかなぁ。

ww