5週目〜
停滞。
気付きが、更に増えてくる。
ネガティヴ感はあるものの
嫌なネガティヴ感ではない。
・1週間目〜
腸に変化。
・2週間目〜
睡眠に変化。
・3週間目〜
気付き
・4週目〜
停滞
幸子さんに
目標設定を提案されて
改めて
足のむくみ改善を設定。
昔から身体左側が浮腫んでる。
6月は、セルフでしていたが、
7月は、足ぷろ(オンライン)する予定。
もうひとつ
気づいていないストレスを
キャッチする意識をしてみてと
提案があったので
訳のわからないまま、日常から
ストレスを探りはじめる。
↓
とりあえず
今はストレスを感じていないぞ。と
ストレス感じる練習をする前に、
足3はそのまま
就寝時のみ手2に
ネガティヴも感じてないけど
感情リリースから開始。
夜中に聞いたことのない
かん高い泣き声の生物(テンかなんか)が
家の敷地内で騒いでいる音で、目覚める。
ついでにトイレ。
音に敏感。自然の音もストレスか?
相変わらず夜中トイレあり。
仕事の帰りに、投票に行く。
建物の外で、テレビ局の調査か、
「今日は投票で来られましたか?」
と問われる。
心の中で
「なんでそんなこと、オッさんに教えなきゃなんないんだ!」と一瞬で沸騰し、
「仕事です!」と一言スルーした。
ホントに、うざい。これはストレス。
でも、心の中で解決。
ある1日は
午前中から下痢。
ビオフェルミンとへそのワークをして、
夕方まで身体は変化なし。
夕方、夕飯を食べる前に散歩。
まだ外の気温が高くて、帰宅後、
しばらく気持ち悪い。
夕飯を食べた後から、胃痛。
暑いのは、ストレスか?
痛いまま、ヘソのワークを時計回りに、
横になって、ネガティヴ感情のリリースをし
てみる。3秒程で痛み治る。
原因はなんだったんだろう。
炭酸水の飲み過ぎか?
翌日まで養子みる。
旦那さんに早朝起こされ
涼しいうちにウォーキング。
ネガティヴ感より
気づいていないストレスをキャッチする意識
に思考を持っていかれる。
一週間で
ふんわり頭痛。
モヤモヤ感を何度かキャッチ。
ネガティヴ感情のリリースで
すぐ消えるものと、消えないものがある。
続けて、様子をみる。
頭の中のモヤが
ずっと晴れない感じ。
ふと
無意識にネガティヴな感情を
消そうとしている
↓
ネガティヴを悪いものと捉えて、
周りに影響させたくない意識が、
無意識に働いていた。
のが、気付いていないストレスか?
なんとなく
YouTubeを
見たあと
ふと
自分自身で創り出している、
ネガティヴ、ポジティブ感情そのものに
ストレスを感じているのをキャッチした。
自分の思考に、自分が縛られているのを
意識できた。
昨夜
幸子さんの大祓えを受けたおかげか
朝は頭の中のモヤが
消えていた。
幸子さんに
感謝❤️