″〃研修その後〃3 | 神木まーみのブログ

神木まーみのブログ

あなたの周囲を照らす力になる
統合ワーカー&
カードリーダー(心開き師)の神木まーみです。

日々の嬉しかったことや、
気になったこと、ふと思ったこと、占いのことなどなど、気ままに綴っています☆


4週目。


停滞。


と思うくらい身体と心が

ネガティヴモード。

(涙は出るが、死にたいほどではない)


低空飛行を自動操縦している感じで

波が荒いというほどでもない。

(SPY✖️FAMILYや、

インターステラー(映画)で

気分を変えている。)


身体は

・便秘〜ほぼ毎日通便


・疲れやすさは、暑さで一進一退。


・夜中のトイレと、うつ伏せ寝は

 研修前の状態に戻って、安定。

 おかげで、首が痛い。


・アトピー性皮膚炎は

 自分を皮膚科に連れて行くのが

 面倒くさいが先行していたが、

 やっと重い腰を上げられた。


・むくみ、体重、体脂肪は、日増しに増える。

 やばい。ww


水面化で

何かしらの統合が

されているのだろうとは思うが、

私的には、停滞。


皮膚の痒みを我慢するのが、

出来なくなってきたので、

とりあえず我慢ならぬものは、

専門家に意見を仰ぐことにしてみた。


睡眠中に

トイレに何度も起きてしまうのは嫌だけど、

疲れやすさは前より改善してきているので

眠れていると思うことにした。


ここのところ

1番変わってきたのが娘さん。

今まで、何を聞いてもよくわからない(本人も自分でよくわかっていない感じの)答え方をしていたが、対話に、ピントが合ってきた感じがした。

コミュ障だったのかなぁ?


離れて生活している為

ワークは、2週に一回の頻度だが、

触れるだけで、ゲラゲラ笑っていたときより

良好。足はまだ笑うのでまだ。

でも、またやってねー。と帰宅していった。


子どもの変化(発達)は

20歳を過ぎても

嬉しいものだと知る。


そして

社会に出て、コミュニティに属し、他人と

コミュニケーションをしていることが

すごいなぁ。と思うし、よかったなぁ。

と思う。



細々した自分の異変は


・足ぷろで、つって痛くて嫌だった、

 後ろから2番目のワークが

 好きになってきたこと。


・研修の途中から参加した、

 はじめはさっぱりわからなかった

 統合フラダンスが、

 少し楽しくなったこと。


研修で、

統合ワークをして

参加者みんなが

同じところを触っているだけなのに


満たされる時間も、触り方も違っているだけで

効果の出かたが、まったく違ったりするのが、

不思議だし、面白い。


でも、人に説明するのが難しい。

自分自身が、停滞すると余計に難しいのかな。


以上。