本当のジブンと
自分の思ってる理想の自分が
違えば
違うほど苦しくなるのは
当たり前
そんな状態で
自分の心が心地よく
ご機嫌で
居られるはずはないでしょ

自分がご機嫌で居られる様に
自分のご機嫌は自分でとれる様に
己をよく知っていくだけ
そしてね
相手に素直に
自分のできること
できないこと
苦手なこと
好きなことを
伝えられる
ことが
しいては、世界平和へ繋がる

ふと 思ったこと。
己を
久しぶりにガッカリした日曜日。
仕事を
頑張ってみると
最後にズッコケる自分を見る。
わかっています。
わかってますよ。
今思えばww
ひとりで
なんとか役に立とうと
出来る人になろうと
していたことを。
固める反射が
バリバリ出てて
動けないわたしが
出来上がっていました。
ww
2ヶ月前に
退職願を
一度は伝えたんだけど
優しい若い店長さんは
ニコニコ
あるあるって
大丈夫だからって
フォローを
してくださる。
(こんな環境これまであんまりない)
それでも
失敗する私。
( i _ i )
もー
反射の統合で
発達していくしかないのだ。
(どうして長野にないんだー!)
今の私には
子供のような
自分の
頭と心と魂の言うことを
聞いてやるしか出来ないのだ。
やっと気が付いた。
出来ないまんまだった
私の身体ごめんよ。
あきらめてたよ。
(もうずーっと、このままかなって
同じことの繰り返しだったから。)
やはり
変われるもんなら
変わりたい。
私が変わらなきゃ
子どもは変わらない。
(子どもの意志が在れば
変わるらしいが)
伝えられる
ことが
しいては、世界平和へ繋がる

ならば
自分自身を
(子どもたちを巻き込んでも)
身体から
発達、発展していくしかない。
頼みの綱だ
そこは頑張れ 私!
ww
MIIKOさん
ありがとうございました。