”すべての嗜好が認められ、保護され、理解される社会へ” | 神木まーみのブログ

神木まーみのブログ

あなたの周囲を照らす力になる
統合ワーカー&
カードリーダー(心開き師)の神木まーみです。

日々の嬉しかったことや、
気になったこと、ふと思ったこと、占いのことなどなど、気ままに綴っています☆


理解できないことを

「おかしい」としてしまう。

 

 

それはね、「分離」の思考。

 

 

思考力のひとつに、

「いかに細分化するか」があります。

 

つまり、

「いかに違いを見つけるか」

とも言い換えられます。

 

 

それは、

自己分析をしたり

状況判断をしたりするときには

大いに役立つ思考です。

 

 

しかし、

どれかを正しいとするとき、

違いあるものを排除することにも

なります。

 

 

未就学児……

小学校に上がる前の子どもたちは、

 

男子は来ちゃダメ!

女子は入るな!

 

と、性別で分け、

仲間をつくり、

それ以外を排除します。

 

 

発達のひとつのプロセスとして

必要なのですが、

 

そんな子どもたちを見て、

幼いと感じませんか?

排除された相手は傷つくだろうと

想像しませんか?

 

 

男女、ならば

排除される相手をおもんばかる

ことができる人でも、

 

自分の理解が薄い分野では、

 

怖い

気持ち悪い

怪しい

不安

 

などとネガティブな感情を

抱きがち。

 

けどそれは、

相手がそうなのではなく、


自分の不安を感じて起こる

不快な体感覚を、相手の評価に

すりかえているだけだったりもします。




ふと思ったこと


偶然なのか

必然なのか


昨日はオンラインスクールで

師匠にチャネリングしてもらい


私のなんで?は


「分離」の思考。


と聞いた。


⁇⁇⁇

だったので

今の私には

解決不可能だから

次元が変われば理解できるのかな。

なんて思っていたが


あっけなく

しかも

ぐっさりと

何かを受け入れざるを得ない状況

な気持ち。


何かを

早く

気が付かないと

前に進めない

のか


気が付かないまま

苦しいまま

進まなきゃならないのか

よくわからない。


魂と「分離」している自分が

いるらしい。

ってことだよね。


きっと悪いことだよね。


あぁ。

早く気付きたい。

苦しいから

解放されたい。