今日のテーマは「背景を知ることで見える世界がある」
ふと 思ったこと。
いろいろ考えるのが苦手
というより
自分とは違う意見を持つ人と
話しながら考えながら自分の意見を
出していくということが
慣れてなくて苦手なのかもしれない。
(ついつい習慣で他人の話を聞き入る癖がある)
ww
経済に全く興味がない
でもなかったが
ただの主婦だし
素人だし
とっかかり方もわからなかった。
(でも最近はこんな自分でもささやかながら
経済は回してるんじゃない?とか思うと
ちょっと社会貢献してる気はする。)
ww
毎日 学校みたいに
経済のかたい教科書を見ながらでもなく
日々の家事をしながら
ラジオを聴きながら
こーちゃんやへーちゃんの
会話を
知らなきゃ知らないでもいられる背景を
好奇心で聴き入り
ほう、ほうと
笑いながら楽しみながら
自分にはなかった
新しいワードや世界を
知ることがとても楽しく心地良い。
私の知らない世界は
なんか桁外れにすごい事が
起きているぞと。
ww
「背景を知ることで見える世界がある」
ニュースのような結果的な
事件、事故、問題より
話題になる
その背景を知るって
私の中では
本当に大事ことだと思うし
今見える世界を別視点から見られる
新しい考え方あり方なんだなぁ。
とラジオを聴くたび思う。
どっちが正しい
どっちが間違いじゃない
背景を知る考える
ロジカルシンキングを
自然に
息子と楽しんでいる。
ww
私にとって
生きることは
好奇心で勉強すること
ww
こーちゃん
へーちゃん
楽しい会話
ありがとうございます☆